2 無名さん
そうか大谷はしばらく試合がない前日登板のローテか休日明け土曜ローテのほうがいいと思うんだが
3 無名さん
鈴木誠也もHR打った相変わらずビハインド専だけど打てばいいんだ、後世の奴らは忘れてるだろうし
4 無名さん
今年はどこの地区も1位が読めなくておもしろい、残り48試合前後もあるからまだまだ判らない
5 無名さん
GMがぶっ飛んでるレッドソックスだけは無理な感じがする毎年そうだから
・ベッツ出して取った若手もすぐトレード
・デバースを球団の顔にしたかと思えばブレグマン取ってデバース放出
・吉田正尚を5年100億で取ってくるくせにタイラーオニールを補強、活躍したのに吉田の半額も出さず補強
・そもそも何故かコーラが監督
・ベッツ出して取った若手もすぐトレード
・デバースを球団の顔にしたかと思えばブレグマン取ってデバース放出
・吉田正尚を5年100億で取ってくるくせにタイラーオニールを補強、活躍したのに吉田の半額も出さず補強
・そもそも何故かコーラが監督
6 無名さん
2年連続100イニング投げてない防御率4点以上のビューラーにも契約金305万ドル(約4億7300万円)、年俸1500万ドル(約23億3000万円)払ってるしイカれてるぜ
以下ソース
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202412300000483_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
以下ソース
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202412300000483_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
7 無名さん
アストロズ以外にもヤンキース、レッドソックスもサイン盗みしてたからMLB機構は有耶無耶にしたよなだからって当事者のコーラを監督に据えるか?コーチ時代にサイン盗み自慢したり監督に逆らったりしてたのにBOSのGMは奇行が過ぎる
8 無名さん
マリナーズは去年2位だったから今年は期待したい暫く夏には終戦していたんだし
9 無名さん
10 無名さん
中島?
>そういえば昔サクラメントリバーキャッツに所属していた選手がいたわね
>そういえば昔サクラメントリバーキャッツに所属していた選手がいたわね
13 無名さん
PCAナイスガイぽい。ターナーは言わずもがな
14 無名さん
あの東京シリーズの時に結婚式にPCAとターナーか乱入してた夫婦か!
16 無名さん
PCAとターナーが東京観光してる時にたまたま
遭遇したカップルだよ。そのカップルは野球に興味あったのだろうかw
遭遇したカップルだよ。そのカップルは野球に興味あったのだろうかw
17 無名さん
今更その結婚式の話?ここ情報古い
18 無名さん
最近その夫婦がシカゴに訪問してきたんですけどね
19 無名さん
菅野ヤマモロに並んで9勝目!
20 無名さん
ごめんヤマモロ10勝してたww
21 無名さん
よくあんな弱いチームで9勝もできるよね
22 無名さん
菅野の時は打つし最近は抑えてるからね来季はどうなるか
23 無名さん
ドジャース満塁も残塁大谷シャーザーから初ヒット
24 無名さん
佐々木がベンチでヘラヘラしてるメジャーリーガー気取りかよ痛みの原因わかったならさっさとフォーム変えてマイナーで投げろよ
25 無名さん
監督が次マイナーでって言ってるのに中々マイナーで投げないよねやる気ないなら帰れよ
26 無名さん
菅野の防御率4.24で最下位のチームでよくこんなに勝てるよね
27 無名さん
たまたま援護あるだけ別に勝ち星なんて評価対象じゃないよ菊池雄星は勝てなくてもアストロズ、エンゼルスから評価高かった
菅野はロッキーズ、アスレチックスと弱い相手には内容も良い投球だったけどカブスには通用しなかったし
菅野はロッキーズ、アスレチックスと弱い相手には内容も良い投球だったけどカブスには通用しなかったし
28 無名さん
去年のセMVPが弱いチームからしか契約もらえないんだからnpbレベル落ちたね
・大谷からトップクラスが渡米
・飛ばないボールで打者が育たない
・ボールのおかげで抑えるから投手も育たない
しばらく千賀山本みたいな投手は出てこないだろうね岡本村上も通用しないだろうし
・大谷からトップクラスが渡米
・飛ばないボールで打者が育たない
・ボールのおかげで抑えるから投手も育たない
しばらく千賀山本みたいな投手は出てこないだろうね岡本村上も通用しないだろうし
29 無名さん
菅野の勝ち星なんて何の意味もない
重要なのはイニング、奪三振、四球、ハードヒット率残りの登板で成績残さないと生き残れない
重要なのはイニング、奪三振、四球、ハードヒット率残りの登板で成績残さないと生き残れない
30 無名さん
>>18
2日も遅れてるって話だバーカ
2日も遅れてるって話だバーカ
31 無名さん
カーショウ、ベッツ、大谷で勝った
ブルージェイズ満塁で上手い守備あったのにもったいない
ブルージェイズ満塁で上手い守備あったのにもったいない
32 無名さん
大谷相変わらず同点、ビハインドで打つから指標上がるね
33 無名さん
地区首位ドジャースvsブルージェイズ
地区2位パドレスvsレッドソックスの対決熱い、あと2試合も見るぜ
地区2位パドレスvsレッドソックスの対決熱い、あと2試合も見るぜ
36 無名さん
無言のスクショ転載は削除します。
37 無名さん
メジャーみてるともうNPBから内野手は無理としか思えないレギュラーでWSまでいった井口、岩村って凄かったんですね
38 無名さん
岩村は銅像建つくらいだしWSの価値が1番ってはっきりしてるのは良いねNYヤンキースでも年々松井秀喜の価値が上がってるし
39 無名さん
ベッツ遂に切り替えたか素晴らしい考え方だね
「いいシーズンだったとは言えないけど、毎日チームの勝利に貢献するために、何かをしていく。打点を挙げるとか、いいプレーをするとか、そういうところに意識を切り替えていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c5540e4443ca5a58ef573b1f3231648bc45a1c
「いいシーズンだったとは言えないけど、毎日チームの勝利に貢献するために、何かをしていく。打点を挙げるとか、いいプレーをするとか、そういうところに意識を切り替えていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c5540e4443ca5a58ef573b1f3231648bc45a1c
40 無名さん
阪神佐藤は通用するのか
41 無名さん
まず渡米出来るレベルにないからNPBでも今年だけだし婚約者いるのにお持ち帰りだし
42 無名さん
首位打者1回最多安打4回の秋山
HR王1回の筒香
この2人が全く通用しなかったから無理でしょうね、ここより格上の吉田正尚が1年半しか持たなかったし村上、岡本も吉田正尚レベルが精一杯じゃないかな村上は実績ダントツだし若いから可能性あるけど守備がね
HR王1回の筒香
この2人が全く通用しなかったから無理でしょうね、ここより格上の吉田正尚が1年半しか持たなかったし村上、岡本も吉田正尚レベルが精一杯じゃないかな村上は実績ダントツだし若いから可能性あるけど守備がね
43 無名さん
今のメジャーは本当レベル高いネビンが全く通用しないレベル試合をみればみるほど大谷が途轍もないレベルにいるのを感じる
44 無名さん
ネビン本当にドラいいだったの?
45 無名さん
ネビンはMLBドラフト1巡目戦力均衡ラウンドA(全体38位)なんだけど、これって8人も指名を辞退したってこと?
46 無名さん
ネビンって最初ロッキーズか
47 無名さん
戦力均衡ラウンドってドラフト1位の後だぞそれを真似したのが日本の現役ドラフト
辞退というか契約に至らなかったり断る選手もいる、ネビンはいわゆるドラフト1位とは違うよ
辞退というか契約に至らなかったり断る選手もいる、ネビンはいわゆるドラフト1位とは違うよ
50 無名さん
病気だろこのスレで書く事じゃないほっとこう
51 無名さん
ワイブレーブスファン、そろそろ始まるダブルヘッダー第一試合に待機
52 無名さん
大谷40号
54 無名さん
久しぶりにみたけどとんでもない打球だな1番深いところへ一直線ここ3年で138HRですってさすがだわHR3回は別格だから今年獲りきってほしい
55 無名さん
2000年以降本塁打3回は薬物だらけだしな
すでに両リーグHR王、MVPでレジェンドなんだけど投打規定が1番凄いのにあの年MVPにしなかったのは差別だわあり得ない
すでに両リーグHR王、MVPでレジェンドなんだけど投打規定が1番凄いのにあの年MVPにしなかったのは差別だわあり得ない
58 無名さん
ドジャースとパドレス2ゲーム差wwww
60 無名さん
うんあれは絶対ダメだったねこれでパドレスと2G差、かなりわからなくなってきた
いまのドジャースはどんな弱小相手でも微妙前半みたいに大差つけてキケが投げるみたいな試合作らないとブルペンが燃える
いまのドジャースはどんな弱小相手でも微妙前半みたいに大差つけてキケが投げるみたいな試合作らないとブルペンが燃える
61 無名さん
>>57バーランダーまだ獲るところあるでしょ菅野より指標良いし
62 無名さん
43歳だからね…数字で判断するなら飛ばないボールのセに来たら去年MVPの菅野以上の成績残すよ
65 無名さん
シャーザー厳しくね?
66 無名さん
シャーザーは復帰後どんどん良くなってるのに何が厳しいのか?ドジャースにいたら戦力になってたのに未だにメイ、シーハン、カスペリアスより先発能力高い
67 無名さん
Xに多いけど◯◯じゃね?って言葉遣いのやつほんと無能ばっか知識ないくせに入ってこないでほしいちょっと調べれば判る情報すら持たないで突っ込んでくるのキモい
68 無名さん
大物でも知らない内に居なくなってるよね
ジーターみたいな引退セレモニーしてもらえるのはかなりれあ
ジーターみたいな引退セレモニーしてもらえるのはかなりれあ
69 無名さん
ジーター、イチロークラスはしてもらえる
70 無名さん
そこは殿堂入りクラスだもんね
規模と契約形態が日本とは違うからオファーを待つという選択肢の幅が広い
規模と契約形態が日本とは違うからオファーを待つという選択肢の幅が広い
71 無名さん
ロバーツってけっこう大谷に苦言を呈するよね
72 無名さん
ド軍指揮官 大谷翔平に2つの苦言 珍しく厳しい言葉並べる「前に飛ばすことができなかったのは痛恨」
73 無名さん
ロバーツ監督「ショウヘイは大振りしすぎ」大砲の宿命も大谷翔平へ指摘「三振は気にくわない」
74 無名さん
75 無名さん
そもそもリベラしか満票じゃないから。通算652セーブもしてる投手の方がジーターやイチローより格上なのは周知の事実じゃん。絶対破られないセーブ数だわ
76 無名さん
大谷は満票だろうね
77 無名さん
パナマ人が満票
78 無名さん
79 無名さん
ドジャース負けてたんかい!ベッツがシナシナになるだけでここまで弱るとはそれでも夏にめっちゃ補強したパドレスと変わらない勝率ペースだけど
80 無名さん
ジーターイチローに入れなかったの差別?
マリアーノ・リベラ(2019年)100%(425/425)
デレック・ジーター(2020年)99.748%(396/397)
イチロー(2025年)99.746%(393/394)
ケン・グリフィーJr.(2016年)99.32%(437/440)
トム・シーバー(1992年)98.84%(425/430)
ノーラン・ライアン(1999年)98.79%(491/497)
カル・リプケンJr.(2007年)98.53%(537/545)
マリアーノ・リベラ(2019年)100%(425/425)
デレック・ジーター(2020年)99.748%(396/397)
イチロー(2025年)99.746%(393/394)
ケン・グリフィーJr.(2016年)99.32%(437/440)
トム・シーバー(1992年)98.84%(425/430)
ノーラン・ライアン(1999年)98.79%(491/497)
カル・リプケンJr.(2007年)98.53%(537/545)
81 無名さん
メッツが大失策して直近12試合で1勝11敗、今は7連敗中でワイルドカードの当落線上にソトが打つと勝てくなる不思議
82 無名さん
>>80
リベラがパナマ人だから人種差別では無いでしょ
リベラがパナマ人だから人種差別では無いでしょ
83 無名さん
ア・リーグ西地区の優勝争いスゴいな
84 無名さん
ブルワーズ10連勝
85 無名さん
シュワーバー42号
86 無名さん
どう見ても山本より大谷の方が良い球投げてる件についてはいかんと思う
87 無名さん
スネルやグラスノーより大谷の方が良い球投げ
てるよ。ホームランはシュワーバーに抜かれた。
てるよ。ホームランはシュワーバーに抜かれた。
88 無名さん
大谷42号
89 無名さん
ダルビッシュおめ
90 無名さん
ドジャース負け、パドレス勝ち
92 無名さん
ナ西地区はついに1ゲーム差ヤマモロのせいだな次やり返してほしい
明日は大谷vsトラウト
明日は大谷vsトラウト
94 無名さん
別に大谷が悪いわけじゃないじゃん下らない
95 無名さん
山本由伸大事なところでなにやってんだ!結局mlbのトップはイチロー、大谷だけかよ
96 無名さん
実際メジャーのトップクラスいけたのはイチロー、大谷翔平だけだよ。WSでチームを勝たせた松井もすごいな、結局はこの3人には及ばない日本人で3人もいれば十分じゃないかな
97 無名さん
ダルビッシュで勝ち、山本で負けてゲーム差1だから面白いわ。ア・リーグ西地区も面白い。というかどこも面白いかも
98 無名さん
ア西はSEA応援してるけど君たちは?
99 無名さん
コレアも戻ってきたしアストロズ以外ならどこでも。ゲーム差的にマリナーズにしか期待できないよね
100 無名さん
安くない?こんなもんか?
Rソックスが今季の有望株1位ロマン・アンソニー外野手と契約延長を発表 8年総額189億円
Rソックスが今季の有望株1位ロマン・アンソニー外野手と契約延長を発表 8年総額189億円