1 無名さん

40歳独身貯金300万

結構貯まってきた✌
2 無名さん
目指せ年間貯金額100万
3 無名さん
少な
4 無名さん
堅実にやっている人をバカにするんじゃない
5 無名さん
40で300万はやばいよ
ふつう2000万は貯めてるよ
6 無名さん
20代の間違いだよね?
7 無名さん
今後も独身で生きていくつもりなら少なすぎる
8 無名さん
>>7
スレ主が男なら今後も独身の方が経済的にはいいだろ
結婚したら経済的にはお荷物が増える
9 無名さん
もうすでにキャッシュで家買ったとかならわかるけど40まで何してた
300なんて2年で貯まるだろ
10 無名さん
22から働いてたとして、月々2万円貯めてたらボーナス全部使っても40で400万円超えるのに
11 無名さん
ぷろの おねいさんの りようりょう
12 無名さん
40歳なら住宅ローン払ってて子供二人いても300万円くらい貯めてそう
13 無名さん
実家暮らしとひとり暮らしでも貯蓄額だいぶ違うだろうな
14 無名さん
コージ実家暮らしの30代半ばで貯金ゼロだよ
15 無名さん
貯めてなにすんの?お金は回せ
16 無名さん
貯金少ないな
17 無名さん
株式や保険は?
18 無名さん
あたし35歳貯金2500000
19 無名さん
円とは言ってないな
20 無名さん
頑張って
21 無名さん
28で結婚した時点で自分の貯金500オーバー相手の貯金もっとあった一人暮らしだったけど
家やマンション買わないとしても40歳300万はやばくない?
22 無名さん
あっし今年35で300マン、、
23 無名さん
わたし50歳独身女
貯金3000万円
株式2000万円
24 無名さん
↑凄いよ
25 無名さん
でも会社員で正社員なら退職金1000万くらい支給される
26 無名さん
バイトやパートは1円も退職金でない
27 無名さん
すごいな…安泰だな
28 無名さん
正社員だから来月ボーナス100万近くでる
12月もボーナスでる
コロナで休業要請されアルバイトの人は給料もボーナスもでないので気の毒だと思う
29 無名さん
>>21どうやばいの?自殺に向かうレベル?
30 無名さん
大学院に進学して貯金だいぶ崩しちゃった
無職になると税金やばいね
31 無名さん
大学院行ってるの尊敬します
32 無名さん
正社員だが退職金100万程だと思う
33 無名さん
少ない
34 無名さん
>>32 >>33 ウチの親、零細企業で勤続20年足らずでその位の金額だったよ、企業の規模や業種で差があるのかな
35 無名さん
そりゃ…小企業と大企業だと退職金の差はあるでしょ
36 無名さん
親の家も貰えるとしてもそれなら古いからリフォームしないと
それでも1000万以上はかかるでしょ
独身なら将来的に老人ホーム入ることになるだろうからそれも数千万円かかるよ
今300万しかなかったらヤバすぎないか
親が相続税引いても億単位の遺産残してくれるならいいけど
37 無名さん
60歳で選択定年で1500万もらって、その後働くも働かないも自由だけど、70歳までは働かないと生きていけないだろうな
先が長すぎる
38 削除済
39 無名さん
私の会社はわりと大手だが社員で退職年齢まで勤めて退職金1000万程度
40 無名さん
親の持ち家がマンションだと土地ないし部屋売っても古いとよっぽど都心じゃない限り二束三文だろうし大変だね
41 無名さん
40歳で独身なのにたったの300万?
それくらい25歳までに貯めろよ
42 無名さん
25歳なら逆に溜めずに遊んでた方がいいよ
43 無名さん
>>39
平社員と中間管理職と幹部社員では退職金の積み立て率が全然違う筈だから調べた方がいい
44 無名さん
300くらいで誇らしげにされてもねだから結婚出来ないんだよと言いたくなるw
45 無名さん
平社員と中間管理職というのは等級のこといってるのか?
46 無名さん
社内規定賃金規定等級規定は会社によって違う
47 無名さん
今回の緊急事態宣言休業要請でわかったのは非正規社員は世の中での立場が弱いってこと
48 無名さん
>>45
そう
大雑把にわかりやすく言った方がいいかと思って
等級は会社によって分け方が全説違うし
うちの会社は平だと4%
管理職じゃないリーダークラスだと8%
ぺーぺーの管理職で12%
って具合だな
49 無名さん
>>42
馬鹿だな
早く貯めるとそれだけ早く悠々自適で遊べるようになるんだよ
確り貯めれば30代前に余裕で遊べる
50 無名さん
そーそー
ある程度貯めてあとは投資すりゃいい
51 無名さん
>>47
そんなの緊急事態宣言以前からわかりきってるだろうが
一芸に著しく秀でたフリーランスを除けば、非正規なんて悲惨なもんだよ
凡人がわざわざ非正規に就く意味はない
52 削除済
53 無名さん
投資ってwww
コロナで経済危機なのも知らんのかwwwww
54 無名さん
フツーに家賃収入得てる
55 無名さん
>>1
お子ちゃま?
流石にその年齢でその貯蓄額は驚き
56 無名さん
休業要請され家賃払えん人が急増してる
57 無名さん
アルバイトでネットカフェで生活しててコロナでネットカフェ閉まって住む所なくなったネット民は40歳でも貯金なんかないよ
58 無名さん
>>42
典型的な貧乏人の思考

20代でガッツリ稼ぎ貯めて資本を作って何を行うか
それでその後の人生が決まるんだけどね
59 無名さん
>>56
安アパート安貸店舗はそうなのかもね
60 削除済
61 無名さん
ネカフェ難民てホームレスじゃん
62 無名さん
世には1ヶ月の賃料が300万の賃貸マンションも存在するんだが
自慢のつもりのスレ主大丈夫か?
63 無名さん
>>62
スレ主はたぶん自慢してないと思うよ
あれが自慢に見えたら相当やばい
64 無名さん
Vサインの絵文字でスレ立てだぞ?w
65 無名さん
しかも「結構貯まってきた」ってね
66 無名さん
10代で純資産8桁の人も居るのに恥ずかしくないの?
67 無名さん
海老蔵の住むマンション1ヶ月の家賃高い部屋は500万超とか
68 無名さん
自慢で無いのならスレたてた意味がわかんねー
69 無名さん
ただの現状報告にしか見えないけど違うの?
70 無名さん
頑張って
71 無名さん
誰に現状報告?
わざわざスレ立てる必要性述べてくれよスレ主ご本人さん
72 無名さん
いいじゃん
年齢のわりには少ないかもしれないけどゼロよりはマシだよ
全員が堅実に貯金してるなら、10万でギャーギャー騒ぐ国民いないだろ
73 無名さん
野球の掲示板で恥ずかしい額の貯金額を誰に向け報告してんだ
74 無名さん
皆さんはどれくらい貯金してますか?
って意味では?
75 無名さん
スレの必要性w
76 無名さん
スレタイトルにそんな風に書いてないけどあんた頭大丈夫か?
77 無名さん
結構貯まってきたVサイン

これのどこがどれくらい貯蓄してますかになるんだ?
質問に見えないけどな
78 無名さん
ところで報告の必然性は何?
79 無名さん
>>76
言外を汲んでやったり、そこから話を広げるくらいはできるだろうが
80 無名さん
その歳40にもなって結構貯まって来たって野球界でスレ立て
結婚出来なくて至極当然の思考行動
81 無名さん
スレ主涙目敗走🏃
82 無名さん
殺気立ってるなー笑笑
83 無名さん
27独身女1千万弱あるが将来不安でたまらない。
84 無名さん
どこから汲むような内容?

V signから汲み取れるのは
やったぜ僕ちゃんこんなに300万も貯めれたんだ

これさ世の中全然知らない恥ずかしい行動な
85 無名さん
スレ立てた奴は男?女?
86 無名さん
収入源を確保出来てないで全く働かずに使用するだけだと
1千万でもアッという間に無くなるから上手く運用してね
87 無名さん
そんなムキになって怒るほどの内容じゃないだろ
俺はスレ主よりマシだなと思ったけどね
88 無名さん
>>85
男の方が貯金少ない傾向あるよね
89 無名さん
1千万って病気怪我なんか身に起こったら実際は5年も持たない額
有形無形両方で上手く分配し活用する勉強し初めないとね
90 無名さん
5年も療養で無収入とかまずあり得ないけどな
そうなったら障害年金と貯金の2本立てで生活するのが普通だと思う
91 無名さん
怪我病気になったら5年持たない
=5年療養ではない

普通に無収入生活で5年ってこと
92 無名さん
40の女?旦那という収入源がないのはキツいわな
93 無名さん
怪我や病気になれば病気内容によるが保険外治療受け法外な支出すれば
一瞬で消えてしまう

障害認定期間には最低で1年半経過しないと申請できず実質は2年以上
継続して固定した傷病だと認めて貰うことが必要となるから
障害者認定が降りるのは2年後以降からで
年齢によって決まった特定疾患に当てはまらなければ出ない
94 無名さん
疾病や傷病になれば3年持てば良い方だと思える
家族無し、賃貸の場合は特に早く無くなると考えた方が良い
95 削除済
96 無名さん
交通事故は2年
97 無名さん
>>91
5年も無収入なんて病気や怪我のせいではない
本人の努力不足
98 無名さん
だから怪我や病気の内容によるんだよ
何でもかんでもは年金出さない
99 無名さん
40歳未満の在宅療養するときの補助のなさも異常
100 無名さん
5年無収入で生活できる期間って1,000万貯金が既にある人の話しなw