4 京次郎
最近自分もやってないので合ってるかどうかわかりませんけど、→←△、△で、出ます。
後の△部分が『刀軸折り』だったと思います。
成功したかどうかの判別方法は、前の部分の→←△があたっている場合は真剣白刃取りした後にコロンと投げるだけで、刀軸折りの部分の△があたっている場合は真剣白刃取りした後に刀身をぶん殴ります。
あとはタイミングを覚えて下さいとしか…。
自分の場合はどうにかして一度当てて、その後体勢を崩している時に素早く→←△のコマンドをやって、体勢が戻ったときに△をやると大体成功します。
ですが、やはり△の時のタイミングを覚えていないとやる前に斬られたりします。
あとは、たまに防御したりしてタイミングをずらされたりしますので、気を付けて下さい。
長文&わかりづらい文章で申し訳ないです…。
後の△部分が『刀軸折り』だったと思います。
成功したかどうかの判別方法は、前の部分の→←△があたっている場合は真剣白刃取りした後にコロンと投げるだけで、刀軸折りの部分の△があたっている場合は真剣白刃取りした後に刀身をぶん殴ります。
あとはタイミングを覚えて下さいとしか…。
自分の場合はどうにかして一度当てて、その後体勢を崩している時に素早く→←△のコマンドをやって、体勢が戻ったときに△をやると大体成功します。
ですが、やはり△の時のタイミングを覚えていないとやる前に斬られたりします。
あとは、たまに防御したりしてタイミングをずらされたりしますので、気を付けて下さい。
長文&わかりづらい文章で申し訳ないです…。
(N906i/FOMA)