43 ひさし
>>38>>40>>41>>42
確かに巨人のルイス獲得はありそうですが、そのかわりクルーンやグライ・李と言った高額年俸選手は、今年活躍しないと、契約更新はないと思います。
読売グループが巨人を所有して、メリットはどのくらいあるんですかね?僕はかなり少ないと思うんですが…。よって高額年俸の選手は、かなり厳しい状況になるかと思います。
育成に力を入れるって事は、長期に渡る常勝チーム作りの背景に年俸を抑えたいと言う意味もあるのでは?と思っています。
個人的には、高校野球の人気は、相当なものがあるので、巨人のユース構想は反対ですね。近年は、プロ野球よりも高校野球の方が好きっていう学生も増えていますし。
長文失礼しましたm(__)m
確かに巨人のルイス獲得はありそうですが、そのかわりクルーンやグライ・李と言った高額年俸選手は、今年活躍しないと、契約更新はないと思います。
読売グループが巨人を所有して、メリットはどのくらいあるんですかね?僕はかなり少ないと思うんですが…。よって高額年俸の選手は、かなり厳しい状況になるかと思います。
育成に力を入れるって事は、長期に渡る常勝チーム作りの背景に年俸を抑えたいと言う意味もあるのでは?と思っています。
個人的には、高校野球の人気は、相当なものがあるので、巨人のユース構想は反対ですね。近年は、プロ野球よりも高校野球の方が好きっていう学生も増えていますし。
長文失礼しましたm(__)m
(P906i/FOMA)