62 肥後の虎
いくら阪急と経営統合したからって、阪神の親会社の規模は広島とそう大して変わりはありません。
ただ球団だけを見ると、阪神も巨人と同等の資金力を見せてるから凄いですね。
61さんのおっしゃる様に、球団経営の創意工夫次第でどうにでもなります。日本ハムやドラフトで次々に成功したソフトバンクの前身ダイエーなどモデルケースはありますし、広島だけでなく阪神も見習うべき部分は多々あります。
阪神は仕入れ作業、投資、そして現場の育成、運用方法に間違いがあったから補強に走らざるを得ないわけですから。ここを論ぜずして補強なくして優勝なしなどと語るべきではありませんね。
育成球団に限界などありませんよ。
ただ球団だけを見ると、阪神も巨人と同等の資金力を見せてるから凄いですね。
61さんのおっしゃる様に、球団経営の創意工夫次第でどうにでもなります。日本ハムやドラフトで次々に成功したソフトバンクの前身ダイエーなどモデルケースはありますし、広島だけでなく阪神も見習うべき部分は多々あります。
阪神は仕入れ作業、投資、そして現場の育成、運用方法に間違いがあったから補強に走らざるを得ないわけですから。ここを論ぜずして補強なくして優勝なしなどと語るべきではありませんね。
育成球団に限界などありませんよ。
(W52S/au)