タルトさんの板相談掲示板はこちらです♪入室限定板風景画像総合BBSコミュニティー[アイ・エデン]グリーンアイランド
STOP自殺!雑談掲示板

[ここに投稿][]
1 彩葉
救急車の利用
パニルから来ました。

私は鬱と不眠症で一度自殺未遂を起こしたことがあり週に一度病院からの服用薬を家の近くの薬局から受け取っていたのですが今回の一件で病院から薬局での受け取りを拒否されてしまい毎週家の近くから病院まで救急車を利用する日々が続きました。

今週も病院まで救急車を利用したのですが罪悪感が否めません。

心痛極まる思いなのですが仕方ないと自分に言い聞かせて来ました。

より良い救急車の利用にはどうすれば良いのか皆さんの御意見を宜しくお願いします。
(docomo)

[削除]

18 莉沙
彩葉さん
私の事を少し、話しますね。
私は、統合失調症と診断されていました。
都内の医院へ通院する際、電車を使わねばなりません。
しかし、ホームに立っていると死にたくなる…
電車に乗れば、世間で言う「被害妄想」に
苦しめられました。
でも、主治医にありのままを話しました。
今では、フレンドリーです。
ケンカもします。
私が受けている治療は、薬物療法と精神療法です。
精神療法って、自然と自分の考えに偏りがあるとか、クセ?みたいなことを気付かせて戴けるのです。
カウンセリングと同じような感じです。

彩葉さんに、強く言ってしまったのは、にゃさんがおっしゃるように、戦っているからです。

彩葉さんが、救急車の利用をする事によって、自分をダメにしていないか?と感じたからです。

薬の副作用、症状による不快感…同情したくなります。

でも!なんで、送迎パスを剥奪されたか?薬を出して貰えなくなったか?冷静に、客観的に考えて頂きたいです。

ここで、にゃさんのように「良い方向へ」とか、チキンさんのように、理由を見つけようとして下さったり…。

味方は、います。

だから、戦って欲しいのです…自分と。
逃げずに。

大丈夫です、私は「薬飲みつつ、やっていければ良いね」とか、言われましたが、なんと!!日中の薬が、なくなり、眠剤と漢方だけに。

じゃらじゃら飲んでいたのが、嘘のようです。

今日は、アルバイトの面接です。

ドキドキですが、ワクワクもしています。

希望は、絶対に捨てちゃいけないです。

主治医を変えるとか、病院を変更してご自身に合うお医者様と出会うことを考えてみては?
(au)

[削除]

19 莉沙
皆様、長文失礼しました。

にゃさん
謝らなくて良いよ!!
話すきっかけ、出来たし。
こちらこそ、ごめんなさい。
そして、ありがとう(*^^*)
(au)

[削除]

20 彩葉
皆さんのアドバイス本当に為になります。

ありがとうございます。

梨沙さんが私と同じように苦しんでいるのは私だけと思っていたので心強いです。

私も公証役場で事務をしています。

感情的で自分勝手な発言をしていしまい本当にすみませんでした。
(docomo)

[削除]

21 彩葉
薬局での受け取りを拒否されてる理由ですが3年前に鬱と診断されてから毎週家の近くの薬局から眠剤と抗鬱剤をとりに行っていました。

しかし私自身の存在や彼との不仲があり自暴自棄になっていた時期がありました。

最初は引きこもっていたのですが思い詰めて病院から処方されていた眠剤を多量に服用して自殺未遂をしてしまいました。

私がいなくなれば悩む必要もなくなり誰も悲しまないと勝手に思っていたのです。

ですが主治医と両親と友達にかなり怒られました。

病院側と両親が話し合いをして薬局での受け取りを止めて毎週病院まで取りに行くことになりました。
(docomo)

[削除]

22 彩葉
送迎バスの話しは最近のことです。

私が救急車を利用したのは4年前の高校生の頃です。

その時は友達と隣街にある遊び場まで救急車で行っていました。

学校側に救急車の利用が発覚した後は誓約書を書かされて許されましたがその後も使い続けました。

卒業後に就職したあとは免許を取得して暫く車で通っていたのですが自損事故を引き起こして以降はまた救急車の利用に依存していました。

しかし去年から市役所や警察からの警告や病院からの話し合いで私が主治医に救急車の利用をしないかわりにお年寄りだけが利用している病院の送迎バスを利用させてくれるように提案して何度も掛け合って家の近くに乗れるようになりました。

ですが先月バスの車内で揉め事があり病院側から乗車パスを剥奪すると一方的に通告されました。
(docomo)

[削除]

23 にゃ
彩葉さん、ツラい過去をカキしてくれてありがと
(*^-^*)
 
 
漏れからは、まづは薬局の件についてだけど
 
薬局でお薬をもらえたとしても、処方箋は病院で出してもらわないとダメだよネ(;・・)
 
だけどもし薬局でお薬もらえるなら、病院に通う頻度が少なくなるとか行かなくてもすむてコトなのかな(^ー^)?
(S)

[削除]

24 チキン◆ge2a
なるほどなるほど…
(´-ω-`)


高校時代の“前科”まで遡られた結果なワケね
(-_-;)

高校の時は、自身の救急車の利用についてどう思ってたの?

その頃は鬱の診断は出されてた?


ちなみにバスでの揉め事について、差し支えなければ聞かせてもらえるかな?
(i)

[削除]

25 彩葉
にゃさん
病院からは処方箋をいただいています。

薬局自体が総合病院の一部みたいな感じです。

私以外の人達もなのですが病院からICカードみたいな物を渡されています。

薬局でカードを渡して薬局の人がパソコンにカードを通して本人か確認するみたいなのです。

何年か前まではお薬手帳と身分証で本人確認をしていたのですが今はカード式になっています。

ですが主治医の判断で私への薬局からの薬の提供は止められているので毎週火曜日に病院に行って貰うしかありません。
(docomo)

[削除]



[返信][最新][]
[次へ]
[一覧に戻る]