1 無名さん
ホークス 正捕手の行方

誰が一番相応しいでしょうか
79 無名さん
盗塁走られっぱなし
暴投するし、投げられないし
一度や二度じゃなくいつも一緒で進歩が見られない
打撃も打てないなら打てないで工夫が見られない
暴投するし、投げられないし
一度や二度じゃなくいつも一緒で進歩が見られない
打撃も打てないなら打てないで工夫が見られない
80 無名さん
うわ〜 何様の意見
当たってるが(泣)
当たってるが(泣)
81 無名さん
せめて2割は打ってよ
82 無名さん
まっとんはオフのネタも不調だからやばいかな
83 無名さん
>>73さん。使える。使えない。。私・・素人なんで。そんな事言えませ〜ん!!
84 無名さん
他の捕手と比べてもプロ生活も長いのにこの体たらくじゃファンは文句の一つも言いたくなるんじゃない?自分よりもずっと若くて経験も浅い捕手にスタメンマスクとられるってどれだけ情けないことか。
城島っていうお手本がずっと近くにいたのに、何を学んでたんだかね。
城島っていうお手本がずっと近くにいたのに、何を学んでたんだかね。
85 無名さん
山崎はレギュラー取ったと勘違いしているからね
去年のがむしゃらさがない
去年のがむしゃらさがない
86 無名さん
城島から学んだ事もあるだろうけど、一軍にいながらも試合には出れな事実もあるよ‥
城島は偉大だったけど捕手として最初から凄かったわけじゃない、最初は酷かったそうです。それを辛抱強く使い続けてくれたと聞きました。
城島は偉大だったけど捕手として最初から凄かったわけじゃない、最初は酷かったそうです。それを辛抱強く使い続けてくれたと聞きました。
87 無名さん
×出れな事実
出れなかった事実
88 無名さん
城島は根本マジックでのドラフト単独1位指名で高校時代から元々評判が高かった選手。
高卒のわりには最初から打撃はよかった。でもキャッチングはボロボロで、リードは工藤や武田から首振られまくられて散々だった。でもこれは20才頃の話。
今の捕手の人たちと比較するのは酷。
高卒のわりには最初から打撃はよかった。でもキャッチングはボロボロで、リードは工藤や武田から首振られまくられて散々だった。でもこれは20才頃の話。
今の捕手の人たちと比較するのは酷。
89 無名さん
まぁ城島が凄すぎたよね
90 無名さん
ガトームソンは田上との組み合わせがいい
91 無名さん
ジュポジュポしてるのがたまりません【O三】【五六五O】【三一六六】で自分で自慰し放題
92 無名さん