1 無名さん

オリックス オリオリの秋Q

12 無名さん

キャンプ〜オープン戦の段階ですでに輝星宇田川の勝ちパ2人がトミージョン確定してたのにオープン戦で東松やルーキー東山がリリーフ起用されてるの見て「リリーフは足りてる、先発させろ」って言ってたの忘れてないからな
何今さら都合いいこと言ってんだよw
13 無名さん
自分の予想が外れるとベンチに責任転嫁
おっさんも変わらんねw

14 無名さん
>>13
ちな試合前のジャクソンの左右別被打率
対右.151
対左.273
左並べるのはデータ上正しい
15 無名さん
普段はデータはサンプル数が云々言ってるくせに1試合打たれただけで岩嵜にアレコレ言える意味が分からない(笑)
16 無名さん
>>15
例えばこれとかかな?
昨年輝星がハムだけにはやたら打たれて多くのファンが輝星はハムに当てるなと言ったのでおっさんはお得意の逆張りでデータが云々
17 無名さん
今日の判定にキレるのは当たり前だろw
映像見たらどう見てもアウトだよ

18 無名さん
ずっと言ってるけどおじさんの主張って勝ち負けに何の責任も負わなくていいファンが故にできてるものばかりだよw
19 無名さん
攻撃面で叩くところ無くなったからか最近はリリーフ運用ばかり叩いてるな
ただ何度でも言うが輝星宇田川のTJ全休が確定してる中で新しいリリーフを模索してたOP戦でリリーフは足りてるから東松も東山も先発させろって言ってたこいつがリリーフに関して文句いう資格はない
20 無名さん
打撃の基本がタイミングなんて古からの野球の常識だぞwww
21 無名さん
こんな事いう奴が昨年は中嶋監督に対して「勝ちに最善を尽くしてない」って批判してたんだぜ
笑っちゃうよなw
22 無名さん
この翌日に遠藤がショートでスタメンなのほんまおもろい
23 無名さん
出た出たw
自分の思い通りいかないとベンチに責任転嫁
何で今絶好調の1、2番をわざわざ変える必要があるんだよ

24 無名さん
予想が当たったとき→当てた俺はすごい
予想が外れたとき→ベンチが焦ってる、ベンチが保守的等々ベンチに責任転嫁

齢50のおじさんも無敵である
25 無名さん
嘘つくな
開幕前はリリーフは足りてる言ってただろ