1 無名さん
愛妻家な選手
前スレ100
選手名言いなよ。
確認するから。
嘘だったら覚悟はある?
選手名言いなよ。
確認するから。
嘘だったら覚悟はある?
87 無名さん
結婚って理屈じゃないから、理想の形から入ると苦しいよ。
親が不仲だったりすると、どうしても理想が高くなって、理想と現実の違いを見た瞬間に結婚生活そのものが嫌になり、結局は両親と同じ道を辿る。
親が不仲だったりすると、どうしても理想が高くなって、理想と現実の違いを見た瞬間に結婚生活そのものが嫌になり、結局は両親と同じ道を辿る。
88 無名さん
心が綺麗ならみんな幸せになれるよ
89 無名さん
>>86考えるねぇ〜。
婿養子取るっていうのも考えてるけど、父が反対してるから悩みどころ(´Д`)
婿養子取るっていうのも考えてるけど、父が反対してるから悩みどころ(´Д`)
90 無名さん
仲良し両親に育てられた人は殴りたくなるくらい憎らしい幸せオーラを出してる
だが本人には当たり前過ぎて幸せなんていう自覚がないから、ちょっとの苦難でもすぐ不幸だとかほざく
だけど結局は人から愛され大事にされるのはこのタイプなんだよね、悔しいけど
だが本人には当たり前過ぎて幸せなんていう自覚がないから、ちょっとの苦難でもすぐ不幸だとかほざく
だけど結局は人から愛され大事にされるのはこのタイプなんだよね、悔しいけど
91 無名さん
んなこたない。被害妄想だよ〜。
92 無名さん
93 無名さん
>>89婿養子でなくてもマスオさんとかは?あと同居でなくても孫できると変わるかも知れないね。
私は結婚出来ないだろうなぁw
私は結婚出来ないだろうなぁw
94 無名さん
みんな大変だね。
95 無名さん
自分の育ちが荒れだと、愛妻家なんているわけねーだろ!と思ってしまう。これが荒んだ心ってやつか…
96 無名さん
どんな夫婦でも一度くらいは離婚の危機はあるよ
だけど軌道修正できる確率が高いのは、やっぱり両親の愛情をちゃんと受けた人達だと思う
だけど軌道修正できる確率が高いのは、やっぱり両親の愛情をちゃんと受けた人達だと思う
97 無名さん
大黒マキの「夏が来る」の歌詞が染みるw
98 無名さん
子どもにまで暴力振るったとかなら離婚する気持ちわかるし、親も色んな思いがあって離婚すると思うけど、子どもはどうなんの?って思う
99 無名さん
私の父親は若い時はそれなりに女性の陰があったみたいだけど、今では超愛妻家
100 無名さん
うちは愛妻家