1 無名さん

相川亮二FA行使

ぁぁぁぁぁ
87 無名さん
相川…なんだかもぅ可哀想になってきたよ〜

メジャーでどこも手が挙がらなかったらどうなるの?
日本で移籍先を探すとしても欲しい球団がなければトレード?ベイには戻れないんだよね?
88 無名さん
相川好きだけど今回の件は可哀想でも何でもない。ベイ残留の道も残しとけば正捕手安泰だったのに、自ら退路を絶ってリスクを取ったんだから、本人もそんなふうには思ってないよ。どうしてもメジャーに挑戦したかったんだよ、年齢的にもラストチャンスだから悔いのないようにやりたかったんじゃない?
メジャーが駄目でも相川を欲しがる球団はあるからきっと宙ぶらりんにはならないよ。ただ、ベイほど確固たる正捕手保証かどうかはわからないね。ベテランが案外長持ちして併用とかになったり、若手が突然台頭してきたり…。まあベイならそんな確率は一番低かったね。
89 無名さん
>>86-88

じゃ、まだ決まった(合格した)訳じゃないの?
90 無名さん
賛否両論あるみたいだけど挑戦した事が大きいと思います。
挑戦するって簡単な事ではないと思いますよ。結果より先ず挑戦でしょう。私は単純にそう思いますが。
91 無名さん
逆に挑戦は誰でもできるでしょ(笑)
92 無名さん
挑戦が大変かどうかという議論より、今の相川自身にとっては「挑戦することに意義がある」のでは? 大きなケガなくやれたとしても、現役生活はあと5年前後だろうから。
あと、こんな挑戦が出来るのは相川クラスだから。古巣を捨てて海を渡ってダメでも国内のどこかが獲ってくれるって確信が持てるのは、一球団の正捕手という肩書きあってこそ。
93 無名さん
挑戦て誰でも出来るか?発想がガキかいな?
実力に対して賛否両論ある選手だから余計叩かれるんやろ。
挑戦する人間にとやかく言わんとこーや。
応援してやれんのかいな。さみしい奴やな。
94 無名さん
賛否両論つか過大評価しすぎ
95 無名さん
評価もしなくてもいい
96 無名さん
すみまめん
97 無名さん
すめみすん
98 無名さん
99 無名さん
100 無名さん