1 よしろん
なんであそこで
福原交代???????アクシデントでもあったんですか?携帯で途中経過みて唖然……。 今年は二位も危うくない?優勝はあきらめるからせめて巨には勝ってくれよー。
(D902i/FOMA)
12 縦縞
>>8に同意
ある種の責任転換だよな
去年の実績でJFKで負けたらしゃ〜ないって事だけ。
昨日の投手戦の空気を消したのは監督でしょ?
7回表、同じ打たれるなら福原の方が裏の攻撃で味方の打線も奮起したはず!
データや確率だけじゃなく、そういうゲームの空気や流れを読めない采配で負けるのが納得いかない。
ある種の責任転換だよな
去年の実績でJFKで負けたらしゃ〜ないって事だけ。
昨日の投手戦の空気を消したのは監督でしょ?
7回表、同じ打たれるなら福原の方が裏の攻撃で味方の打線も奮起したはず!
データや確率だけじゃなく、そういうゲームの空気や流れを読めない采配で負けるのが納得いかない。
(P902i/FOMA)
14 虎りゃ
それに関しては前日の負けが心理に影響してるかも。前日がんばってた安藤にJFを使い逆転を許した。ま、これは結果論としよう。岡田自身が負けた原因をJFKで打たれたらしかたないといってしまった。調子悪かろうがJFKで行くんだという考えが固定した。今日の福原で負けても仕方ないという考えは浮かばなかった。てんぱった時特に意固地さが顔をだす傾向ある。性格かな。
(N900i/FOMA)
15 たん
JFKの使うタイミングだろ。使うのなら回の頭から使えばよかった。今までも余程でない限りそうしてきたわけで。
7回福原で行ったなら、8回からとかね。
昨日は岡田の失敗。
タイミングが悪いのさ。
ジタバタしすぎかな。
7回福原で行ったなら、8回からとかね。
昨日は岡田の失敗。
タイミングが悪いのさ。
ジタバタしすぎかな。
(N700i/FOMA)