1 アルプスの虎
牛島
中日フロント陣に人気の無い 落合を辞めさせて 後任に牛島を っていう噂があるみたいだけど その話しがまじなら残りのドラVSハマはどうなんやろか。この前の大逆転みたいなの見せられるとねぇ。 他力本願の虎にとってこの上ない 逆風かも。まあプレーするのはあくまでも選手ですけど…
(W21CA/au)
11 ジョルジュ
牛島辞任はフロントとの対立が真相。昨年三位になったことで牛島は補強面に外人の先発と野手、先発左腕を希望していた。希望枠でも現日ハムの八木の獲得を希望しておりほぼ入団間違い無しというところまで行ったが野手とのセット入団となることや、地元神奈川の企業である日産自動車や新日本石油との関係を強めたいフロントの意向で八木獲りは破談、トガノもジャビに獲られ結局三橋獲得。外人も期待していた戦力が獲得できなかった。今回続投条件として牛島は全権監督を提示したがフロントが難色示した為ケツまくったというのが真相。牛島問題に関しちゃフロントもやめるべきやと思うがね。明らかに編成面の問題でしょ。
(P900iV/FOMA)
12 ジョルジュ
落合に関しては前述の理由の通り仮に日本一になったとしても勇退するという説はある。唯一の後ろ盾である白井オーナーもかばいきれないところまできたから、中間報告時に続投手形を切らなかったからね。しかも日本一で勇退ならハクがつくしね。熱狂的ドラファンはともかくナゴドの年間席の売り上げが落ちたりしたし本社フロントに反落合が多いのも事実。牛島はサンデードラゴンズにも出演していたしファンも多いから営業利益を上げたいのであれば獲得検討するのでは?ま、もし落合勇退したなら次はオリックスで監督やってもらいたいね。底上げすればよかっただけの中日と違いほぼ0から作り直さないといけないオリで落合が常勝軍団を作ったなら落合理論は正しいということになるだろうし。
(P900iV/FOMA)