1 麒麟

緊急事態…現状を打破するには?

今のタイガースは、今年の中でも最悪の状態だと思います。優勝へのプレッシャーや、巨人が後ろから追いかけてくる怖さ…この最悪の状態を打破するには、何か策はないのでしょうか?オーダーなどを見直しましょう。やっぱり金本の復調ですかね?新井が抜けて、代役に鳥谷や関本に“大砲”を求めるのは酷ですし↓
(W44K/au)
47 削除済
48
>>47
しんさんこんばんは。残り試合数も少なくなって来たので、CSの事を少し考えてみましょうか。そこまでの余裕は無いと言われればそれまでですが。

苦戦必至なのは中日とて同じ事なので何もありませんが、今のところ個人的にはですがCSで彼等と当たる事、ちょっと考えにくいです。今季、ウチ以上に彼等を苦手としているチームが1コ下に居ますので。

中継ぎに四苦八苦していると見せかけておいてその実、戦力の取捨をどんどん進めている中日…読売とは比べものにならないくらい侮れません。
(W52S/au)
49 ひさし
8年ほど前によく掲示板に登場してましたひさしです。管理人さんお久しぶりですm(__)m覚えていただいてますでしょうか?(笑)


13日14日と現地行ってまいりました。
そこで感じた事を書きます。

まぁ、打線の貧打は深刻ですね。ウチの打線は、乗ればすごいんですが…。好不調の波がチーム全員で来るんでね。ホームランが少ない分、調子の悪い選手の前に打つ選手への負担がかかってくるので、そうなるのは仕方ないのかも知れません。ただ今一度繋ぎの意識は持った方が良いと思います。

それと投手なんですが、今日の金村ですよね。いつも同じ失敗を繰り返していると思います。先頭打者の出塁を簡単に許して、ボール先行。甘い球を痛打くらう。ストライク先行しても2ストライクから粘られて、2ー3のカウントが多い。真っ直ぐが走らないから、チェンジアップ・フォークの多投で、三振が取れない。
それで、全くリズムが作れない。野手へも悪影響がでますから。内容が悪すぎますよね。

あと鳥谷の守備。今日の一つ目のエラーはギリギリのプレーなので、ある程度仕方ないけど、イレギュラーしたやつ(記録はヒット)は、もう1歩前やったら取れてる。

もう少し1球の大切さを感じた方が良いと思いますね。ちょっとエラー多すぎでしょ。


ただ、今週の成績はGと一緒で、4勝2敗ですよね?差は変わってないですよね?残り試合を考えると、差が縮まってないのは、阪神の方が『よかった』って事にしておきましょう。


打線は、左右の投手に合わせるのでなく、調子の良い選手をどんどん使っていく方がいいと思います。葛城なんかは今週の凡打の内容も良かったと思います。打てなくてもランナーを進める。簡単に見逃し三振するんやくて、食らい付いてでもファールで粘る。そういう事をチームで徹底してほしいですね。

投手は、先発はとりあえず6回を2失点でゲームを作る。あとはアッチ・ジェフ・球児で勝負。


そして我々ファンは、しっかりと応援して、少しでも選手の力になれるように声援を送りましょう!!(^○^)久しぶりの書き込みなのに長文すいません。つい熱くなっちゃいました。
(P903i/FOMA)
50 メビウス
ルーの覚醒にかけるしか無いかな
無理やろな
(SH902iS/FOMA)