1 虎砲
阪神の2006前半戦評価
49勝35負の2引き分けで首位の落ち竜と、1.5差の2位で締めくくりました。そこで皆さんの阪神の2006前半戦を自分なりに評価してみてください。個人的には貧打が続く中で、ジェフや久保田や今岡の離脱など苦しい事情もありながらこの成績は立派だと思います。点数で表すと100点中90かな!後半戦の課題は、得点力アップと先発再転向の安藤がポイントになるかと思いマス。
(W22SA/au)
15 あーるえす
みんなやっぱ考えるトコは同じやね。前半戦見てても打線が湿きってるな。前半戦は計7回甲子園見に行ってすべて勝ち試合やったけど、すべて僅差!投手が頑張ってんのに打線の援護が…。キーマンは赤星と金本、プラス今岡の復帰やろぉ。次の名古屋3連戦負け越したら優勝は無理。去年と星野時代の打線は恐かった。今は1〜9番まで誰が打ってもおかしくないはず!猛虎打線爆発が鍵!!
(N900iS/FOMA)
16 虎ぼる太turboR◆HNaa
今季ほど内容と結果の噛み合わんシーズンも珍しい
しかも普通噛み合わん時は内容は悪くないのに結果が出ないケースがほとんどやのに現状は真逆
ホンマに珍しい
一応昨年の俺の総括(出来たから良かったではアカン)に従えば及第点は出せないけど
贔屓目に見積もって不可解さ加減に裁定不能としときます
とは言え数年前に比べたら戦うに足りる戦力と思想を抱けるに至っただけでも花丸あげるべきですか
俺も贅沢になった
しかも普通噛み合わん時は内容は悪くないのに結果が出ないケースがほとんどやのに現状は真逆
ホンマに珍しい
一応昨年の俺の総括(出来たから良かったではアカン)に従えば及第点は出せないけど
贔屓目に見積もって不可解さ加減に裁定不能としときます
とは言え数年前に比べたら戦うに足りる戦力と思想を抱けるに至っただけでも花丸あげるべきですか
俺も贅沢になった
(PC)