●図書室●

過去ログ348 2010/1/23 1:18

◆紺野祥二
勉強と課題って一緒じゃない?…ああ、確かに。匂いって防ぎようがないもんねぇ。…んー、じゃあ俺は匂い系の職業にはつけないかな。鼻は良いけど匂いには弱いの(二つの違いが分からず首を傾げ、次には納得し一度深く頷いてからノートとペンをカバンに放り込み、己の鼻を指差し苦笑し)過激?…怖いとか?(嫌そうに眉を潜めつつも怖いもの見たさか問いを重ねて、続く言葉には面白そうに目を細め)やらかしてる、って髪乾かさずに風邪引いた人いたの?つか、上城サンが怒られるとか想像つかない(言葉通り想像してみようとしたもののソレは像を結ばず、やはり無理だと緩く首を横に降りながら本を閉じて立ち上がると元あった本棚へと戻し)そ。折角会えたんだからもうちょい話たかったけど、お眠の時間。今日はお昼寝してないからねぇ。残念です(チャックの開いたままのカバンを気にすることなく肩に掛けながら問いには帰るー、と眠たさからか妙に間延びした返事を返し、おもむろに相手の手首を掴むと戸へと向かい)>退室
1/23 1:18

◆上城晃
それは勉強、課題は別…。
いや、実際一万も嗅ぎ分けてたら鼻可笑しくなりそう。あらゆる臭いが必然的に入ってくんだからな。ん?あぁ…そりゃそうだろ?鼻が利かなきゃ仕事になんねぇし、やっぱ嗅覚優れてねぇと無理なんじゃねぇか?(視線に気付いて、ん?と首傾げるも睡眠学習の言葉にはキッパリと切り捨てる様に否定し、鼻が良いと述べる相手に並大抵の嗅覚じゃ無理だろうと推測を返しつつ相手の手元を眺め)
まぁ、好き嫌いの別れるジャンルだろうし……祥二には過激かもな?(こてっと背凭れの縁に頭を乗せて呟くも小説の内容等を思い出してか相手には向かないだろうと告げてクスクスと笑い)
俺もそうなんだけど、一回やらかしてんの見てるから。確かに…俺は余り気にしねぇ方だから言われねぇとワザワザ気をつけようと思わねぇし。(笑みを浮かべたまま記憶を探るように軽く両目を閉じ、友人に怒られたと他人事の様に話し)
……もしかしてお眠の時間か?(不意に届いた宣告に閉じていた目を開け上体を起こし、途中まで一緒に帰るかと問い掛けて)
1/23 0:57

◆紺野祥二
家庭教師は睡眠学習で一石二鳥じゃなかったん?…ホントに1万もかぎ分けられたら凄いよねぇ。ああいう職業って元々、鼻が利く人がやんのかな?(家庭教師、の言葉に反応し本からチラ、と視線を上げて相手を見遣り、自分も鼻は良い方なんだけど、と付け加えつつ他に気を取られているために段々と字が汚くなりながら要点をに書き終えてノートを閉じ)ん、見たことはあると思うけど、読んだことはない。ミステリーとかちょっと…(フルネームを言われるとあー、と声を出しながら数回頷くもやはり読んだことはないのに苦笑を浮かべ)俺もわざわざ乾かすのは面倒。だから自然乾燥派。煩いって。でもそうやって言ってくれる人がいんのは良いことだんね(己の髪を一房持ち、何やら思案気に眉を寄せていたが急に口許を掌で覆い、出てきそうになった欠伸を噛み殺し)上城サン、俺、そろそろ帰らないとマズイかも。
1/23 0:35

349347

掲示板に戻る