交流掲示板

▼過去ログ192
2010/12/18 18:53

▼Aniki
と、いうわけで。

買ってきました、【棺姫のチャイカ】!!


いやぁ、敬愛する榊一郎先生と、大好きな装甲悪鬼村正の原画家であるなまにくATKさんのコラボ……買わなきゃうそだぜww

それ以上に設定が面白そうだったので。
しかし……ロリ美少女+スナイパーはイで始まってィで終わる某白い人のヒロインを思い出すAniki。

いや、気のせい、気のせいさ。

とりあえず、これはもう、期待大の新作……


――なんだけどっ!


これで榊先生のポリフォニカ執筆速度が下がるんだなぁ、と思うとちょいガックシではあるところ……しかしそれでもめげないへこまないっ!

とりあえず、ハイスクールD×D、チャイカ、氷結結界のエデン、と色々と楽しみな本が増えたのでわほーいっ!


それでも。俺は。狩りに。行くの。
12/18(土)18:53

▼Aniki
Re:忌み枝さん
まぁ、だからこそ奴はいずれネットにもメス入れ仕様と考えているわけで。
ようはセキュリティ面の強化と全体的なネット接続制限を設けて、安易に接続できない形態を構築する、ってことですね。

でもまぁ、私自身思うのは、小中学生に安易にPC持たせるべきではない、とは思うかなぁ、と。
昨今、小中学生によるネットでの無責任発言というか、トンチキ言動が話題を呼んでいますし。
実際、割れ厨の厨房が先日色々と討伐クエに見舞われたわけで。

それ以外でも、情操教育面での2ちゃんなどの影響が甚大というのは確かだと思う。
まぁ、Aniki自身規制すれば良いってもんじゃない、とは思いますが、正しい礼儀や正常な道徳観を見につける上である程度の規制……もとい、制限を設けるのは必要な措置ではある、という見方を一人の大人として認めないわけでもないのです。

とはいえ、アニメ・漫画の規制はぶっちゃけふざけるな、ってところですけども。
なんていうか、あれだね。
冷静に、かつ、客観的な立場からものを見れば、確かに現代日本で青少年に対する悪影響があるものがあるのは確か。
そこは規制ではなく、教育という点で解決するべきではあると思うが、「○○が有害である」といわれて、否定できないのもある方向から見た上での事実でもあるわけです。

先日ネットで色々な情報板を見ましたが、その中での大多数の意見が、

「漫画・アニメが害悪とかふざけろ」

と、まぁつまり徹底した擁護主義と

「規制されて当然」

と、規制を概ね肯定的とする意見。
この二つ。
しかし彼らからすればそれは単に「漫画・アニメがいかに害悪か」という認識の話だけで、結局、それがなんで規制なんて話になるのか、なんで規制されてしまうのか、とかそういう拡大解釈が出来て居ない印象が強い。

まぁあれだね。いわゆる信者状態のものが強いというのか。
自分の固定観念を取っ払えず、柔軟な思考、捕らえ方が出来ない、と。
Aniki自身、個人の見解を述べればそりゃ反対であり、クソ喰らえってわけですが、それでも冷静な部分……大人としての倫理観とかその他諸々の別の視点からは、「これも結局やむなしって結果だったのかもしれない」とさえ思う。

まぁ、どっちつかず、と断じられても仕方ないものの見方だと思う。けど、結局客観的、多角的な物の見方をする人間ってのはそういう立場になってしまうわけだから、そこは甘んじて受け入れるしかないのが現実かとも思って諦めとります。


とはいえ、現在の焦点ってのはやはり「石原ふざけんな」と愚痴ることではなく、今後どうなっていくのかを憂う、あるいは、今後何が出来るのかを検討する、って業界人は捕らえても居るようで。

ま、なんにせよ。
来年七月から施工されるこれが、夏コミやらアニフェスやらをどう変質させ、首都圏をどれほど激震させるかが不謹慎ですが楽しみです。
12/17(金)13:10

▼忌み枝
いっそドラグレを初めとする共通世界観小説において「東京」自体を消滅させようか?

となると、首都として描写しやすいのは大阪かな?
秋葉原とか日本橋で対応できそうだし…ネオアキバ?
ついでにディズニーランドも移設して大阪ディズニーランドにしようぜ

さようなら東京(トンキン)県
おめでとう大阪都!悔しくないからふるさと納税しちゃうぜ!


一方東京県は、とある条例のせいで遷都の憂き目に合い、出版社やサブカルチャー関連企業が軒並み拠点を遷したため、次第に荒廃していたのだった……
扱いはもちろん群馬とか鳥取レベルで。「東京?なにそれ美味しいの?」「東京?中国の新しい省か?」「東京?あぁ、無能が滅ぼした――えっと、なんだっけ?」てな感じにするぞゴル
12/16(木)15:45

▼忌み枝
Re:Anikiさん
漫画って、性的行為や暴力行為を「称賛・推奨」してるかな?
それでこそテーマとして描かれてるけど、実際称賛とか推奨とかしてないと思うんだけど…
私は少なくとも反面教師だと思うな。あぁいうのって、自分がやると犯罪だけど、漫画とかで見る分には罪じゃないはず。なのに、ソレすら罪にするって…

彼らの目には、そう見えるのだろうか?
現実も空想も客観しかしてない私には、あくまでも内面だけの話なのですが…


ちなみに石原の妄想はすでに「太陽族」として顕現しております。ちなみにこれのせいで倫理機構が生まれたようなものですがね
なるへそ、レイープした女を二束三文で売り飛ばしたり、精液で障子を突き破る世界が「青少年にとって健全な世界」ですかそうですか

漫画やアニメを通して、学ぶ場面はあると思う。犯罪だって性教育だってそうだ。
なら、それを規制した上で石原は直々に青少年たちに害悪がいかに害悪かを教えてくれるだろうか?否、無いだろうなソレ…

無知とは、救いであり罪だ
知らなくていい世界もあることながら、知らなくてはならない世界だってあるはず
老害がやったのは、青少年に害悪を知らしめる場面を切り捨てたことだ。やつは、無知なゆとりを大量生産したいのか?
レイプとか暴力とか、実体験を伴わない害悪に対し、人間は無知であってはならない。
そもそも、悪がいかに悪かを知らしめるものを潰す以上、代替物は用意できてるんだろうなぁ?

まぁさか、太陽の季節読ませて教育するとかないよなぁ?


しかし、なぜ三次元は別なんだろう?
あぁそうか、三次元は政治家のポッケが暖かくなるからか! なるほどパネェな!

人間の一生なんて、光の速さで腐り錆び落ちていく。
過去の栄光にすがる老いぼれのせいで、未来まで腐らせないでほしい。


来いよ石原ついでにアグネス
俺はロリコンが竜騎装魂して様々な害悪と戦う小説書いてるぞ?
いいのか俺を放置して――?
12/16(木)15:32

▼Aniki
しかし、これで現実問題気になっているのが各ゲームメーカーと出版、各種二次元題材作家業の方々のリアクションだな。
特に同人・イラストレーションを主な活動としている面々は今後健全なイラストで売っていくってことだろうか。
ついでにいうとあれかな? エロゲじゃなくてギャルゲ作るって感じにシフトすんのかな?

まぁ、東京都で"販売"しなきゃいいわけで、ぶっちゃけ東京都条例が全国で配布されたら全部NGだけど、それ以外ならOK、つまりネット配布は問題ないっつーことで、そこらへんを利用したDL販売でもすんのだろうか……?

まぁ、石原はこれで調子に乗ってネットにも手を伸ばして来るんだろうけどね。
ネットにおける成年対象物の販売の禁止とかなんとか。

も ち ろ ん

……三次元商品は除いて、ね。
あ、ちなみに石原さんの書いた小説は「二次元」ではなく「三次元」に分類されるそうです。
いやぁ、ははは……とんだ厨二脳だなぁ、石原ぁww
お前の妄想は具現化するのか、そうなのかぁww

まさに妄言ッツーやつだなぁ。そんなサンタクロース技能<夢想果たせし泡沫の現夢-アブソルート・サンクチュアリ->があるならもっと夢を大卒の人に配ったらどうかね? 就職難をどうにかする幻想をくれよ。
そんなんじゃあんたの幻想も誰かにそげぶされんぞ、石原。


あ、ちなみにこの能力名は某友人が石原話題中に唐突に思いついた名前ですんでww
なんか語感が気に入ってるんで、アブソルート・サンクチュアリって名前でなんか異能作って小説にしてやろうと画策してますww


まぁ、アブソルート・サンクチュアリって遥か昔にAnikiが書いた小説で使った名称らしいんだけど、実は本人よく覚えてないww
どうやらスカートの中身とか「絶対領域」を指してこういう名称をつけていたというらしいのだが……。
そんな覚えが一切無いw
ということで、友人の狂言だろう、と勝手に判断して、むしろネタをもらったとしてなんか小説のネタを練っているAnikiであったww


……でも、マジで使った憶えない……誰かと勘違いされてる……?
12/16(木)6:00

▼忌み枝
さよなら、アニメ大国日本
おめでとう、表現弾圧国家日本
新しい中国・東京(トンキン)省の誕生だ!!


悪意には何らかのリスクを感じる思考があるのに、善意ってのは「それこそが正しい」という思考しかない
独善って、ほんと人を滅ぼすよなー
12/16(木)4:45

▼獣似児まひる
害悪か〜。思春期の子供がそういうことに興味が無い方が健全ではない気がするんだがね〜
性のことを隠すのではなくよく理解させる方がいいと思うんだが
12/15(水)20:21

▼Aniki
Re:古本さん
雲ってたから何も見えなかった〜うぇwwww


さて、いよいよ今週で例の条例の行く先が決まります。
相変わらず石原は暴言の連続だとかで。

「アニフェス不参加? どうぞご自由にww」

とか

「漫画やアニメが青少年に害悪を与えて居ないわけが無い」

とのこと。


まぁ私たちからすれば、害悪を与えているのは貴方がたどうでもいい政策しかしない為政者たちなんですけどね、と。


そういえば、青年ニートの控除金やらがなくなるとのこと。
まぁ、そもそもウチそんなに裕福じゃないから関係ないんだけども。
なんか年収が1500万円以上あるサラリーマンが、とか、600万以上稼いでる家庭は、とか色々と規制があるらしい。
とりあえずウチはそこまで稼いで無いんではないか?
いやまぁ、叔父と弟の稼ぎを合わせれば行くんだが……どうなんだろう。
明日当たり調べておくか。
満23歳以上だそうなので、該当者はチェックね。


にしてもそういう政策はいいとしても、漫画やアニメだけが害悪と制定するコイツはすげぇ。
ついでにいうと、小説は文学であり、ラノベは漫画と同義だとか。
クソ喰らえ老害。


とにもかくにも、出版社からの抗議は右から左に聞き流す石原は党内では英雄扱い。巷ではもはや老害ザ老害。
ちなみに管さんがまたなんか言い出したみたいで……まぁ失言なのかフォローなのか知らないけど、あの人も何かしら騒がすの好きね。
さて、ここいらで来年の総理予測でもやったらどうなるのかしらね?
小沢? 小沢が来るの? それともついに小泉が? まぁ若手だから無理かぁ。

っつか大政奉還だとか政権交代だとか言う前にちゃんと仕事しろ、政治しろ、善政敷け。

そして日本は犯罪率と失業率がオーバーフローしてクソッタレ治外法権になるんですよね?
あーあ……老害乙だな、ホント。
もう明日も未来も無いよ。

っていうか漫画アニメが害悪だって言うなら、多分近いうちに、青少年の夜歩きだとか、バイト規制だとか、ライブハウスみたいな娯楽施設への出入りだとかそういうものの規制に手を伸ばすに違いない。
ついでにこの東京都条例を全国規模にするんだろうな……氏ねば良いのにと思うのは俺だけなんだろうか。

表現の自由は奪わないといっておきながら、それを商売にすることはゆるさねぇってことで。

……はぁ、つまらねぇ国になるんだなぁ、日本。
石川失脚させて誰かオタ趣向に理解のある人が都知事になって白紙にしネェかな……マジで。


(※本日イラつき中につき暴言モード。ホントもうしわけないです(汗))
12/15(水)4:23


[193][191]
[掲示板に戻る]