超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所

過去ログ22183 2018/5/27 0:06

★…◆OWaVid
避難所ブログ そのD
以前、湘南の監督ギジェが練習で最も成果が上がり効率的だったのが、
ユニット組んで練習させる事と言っていたが、

このオリベのユニット組ませての練習も理にかなってると思う。

攻撃の白組5人と守備の赤組5人を組ませれば、そのままスタメン。

ビブス組5人がベンチと考えれば。

ただ、今回のユニットでは白組赤組には23歳以下の選手がいない。

ルヴァンには、どういうユニットで臨むのか?(´-ω-`)

気が付くと、練習後、大槻コーチが荻原と長々と話をしていた。

おまけ。
↓半袖ウェアに着替えたイケメン風大槻ヘッドコーチ(=゚ω゚)ノ


https://i.imgur.com/5x4VALY.jpg
5/27 0:06

★…◆OWaVid
避難所ブログ そのC
今日は、阿部ちゃんがツイてない日だったと思う(;^ω^)

ゲーム型式の練習が始まってスグに阿部ちゃんの股間にボールが直撃(;^ω^)

バシンって音がして、阿部ちゃんがピッチにうずくまってゴロンゴロン…

見学者の女性達(多分既婚者)から揃って「痛い、痛い、痛い」の声が上がる。(何故分かるんだ(;^ω^))
見学者の男性達は息を呑んで無言。

相当痛そうだったが、みんなが見てるので根性で立ち直った。立派(=゚ω゚)ノ

ゲーム練習でも、阿部ちゃんが豪快なミドルをズドンと打ったが、敢え無くキーパーキャッチ。

攻撃組のボールがセンターラインを越えてしまうと、攻守の切り替えにもなってしまうのだが、
そのラインズマンがオリベ。

ボールがセンターラインを越えていきそうになったので、
すかさず阿部ちゃんがスライディングでズザーっと止めに。

しかし、厳格なラインズマン・オリベのジャッジ、
人差し指の左右チッチッチッのダメ出しにあい、アウト(;^ω^)

阿部ちゃん、ほんとにツイてなかった(;^ω^)
5/26 23:47

★…◆OWaVid
避難所ブログ そのB
その後は、オリベの指導でゲーム形式の練習へ(=゚ω゚)ノ

これが秀逸だった。

まず、ピッチは通常の大きさより小さめ、約3/4くらい。

5人でユニットを作り、それを3組。

白ビブス組:興梠、武藤、李、長澤、マルちゃん。
赤ビブス組:マウリシオ、ウガ、菊池、岩波、青木。
ビブス無し組:阿部ちゃん、直輝、モリ、荻原、武富。

ヒラと柴戸の姿が無かったような(;^ω^)

その15人全員が同時にピッチに入り、ハーフコートで5対5で攻撃側と守備側に分かれてゲームを始める。

余った1組が反対のハーフコートで待機。

GKは入れ替わりで。

例えば、赤ビブス攻撃、白ビブス守備、ビブス無し組は反対側で待機。

白ビブスが守備でボールを奪えば、そこから即、反対側のコートに向かって攻撃開始。

待機していたビブス無し組が守備になり、赤ビブス組が今度はその位置で待機。

ビブス無し組がボールを奪えば攻撃へ反対側のコートへ、今度は赤ビブス組が守備をやる。

その交互の繰り返しのゲーム練習。

ゴールが決まれば、攻守交替となる。

ちょっと分かり辛いか(;^ω^)

考えられたゲーム形式の練習で、
攻守の切り替えの早さ、攻撃スピード、守備のスビードが求められ、
なかなかアグレッシブで見応えがあった(=゚ω゚)ノ

メンツを見れば分かると思うが、普段の攻撃陣が守備をし、
普段の守備陣が普通に攻撃をする場面ができる。

得点を決めたのは
全部は覚えていないが、興梠2ゴール、武藤1ゴール、李1ゴール、マウリシオ1ゴール、マルちゃん1ゴール、武富1ゴール、荻原1ゴール、
くらいだったと思う(=゚ω゚)ノ記憶が正しければ。

もっとあったかも(;^ω^)

印象に残ってるのは、興梠の2ゴール目
ゴール真ん中の前で半身でトラップ、体を捻ってのシュートで得点(=゚ω゚)ノ
後、マウリシオの左斜めからの回転のかかった技ありシュート(=゚ω゚)ノ

かなりアグレッシブで体力を使うが、2組がゲームをしている間に1組が休む事ができるので、結構長く、45分くらいかな、やっていた。

ゲーム形式の練習が終わった直後に見学席全体から大拍手が巻き起こったのは、自分は初めてだった(=゚ω゚)ノ

それだけ見応えのある練習だった。
5/26 23:24

★…◆OWaVid
避難所ブログ そのA
選手全員出て来て、まずは全員で鳥籠練習。

鬼は3人くらいで、入れ替わりでやってたかな(;^ω^)

モリが鬼役で入った時は、
ボール回されて回されてモリは「アウトだろー!」って叫んでたけど、一体何が?(;^ω^)

その後のパス練習は、半袖のトレーニングウェアに着替えて来た大槻さんが中心に指導(=゚ω゚)ノ

スクェアパスの変形進化版みたいな感じで、
中に先程刺していた人形を真ん中にして、その人形を避けてパスを通す形で移動しながら、4か所に動いていく。
分かりづらいか(;^ω^)

大槻さんが「ワンタッチで、動きながら」とか声掛けて指導してました。

↓ちなみに、鳥籠。


https://i.imgur.com/L1ld4sp.jpg
5/26 22:22

★…◆OWaVid
避難所ブログ その@
今日、オリベになって初めて大原行ってきました(=゚ω゚)ノ

自分が見たのは午後練。

まず、練習の準備でコーチ達がピッチの用意に出て来ます。

その中には大槻ヘッドコーチの姿も(=゚ω゚)ノ

人形型のボードをピッチに突き刺す用意をされてましたが、
4時とはいえ、まだ暑かったので大槻さんは
タンクトップ型のトレーニングウェアを着てて、
おおっ!って思って写真を撮ろうとしたら、
危機察知能力が高いのか、すぐに引っ込んでしまった(;^ω^)

選手の中で一番早く出て来たのは、興梠さん(=゚ω゚)ノ


https://i.imgur.com/aymUGmw.jpg
5/26 22:07

2218422182

掲示板に戻る