超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所

過去ログ22184 2018/5/27 0:51

★…◆OWaVid
ブラジルは確かにサッカー界のトップに近い国だが、マリーシアがどうもな(´-ω-`)

鹿島にはマリーシアがしっかり根付いているが、ウチには要らない。

オリベには、それだけは根付かせないでくれって思う。

ウチの2度のACLの優勝と一緒にフェアプレー賞も貰ってるのも、

自分は誇りに思ってる(=゚ω゚)ノ
5/27 0:51

★浦和魂
板を改めて遡ってみたけど
ファーストさんの言う「ブラジル人は一番信頼できる」というフレーズには自分としても少し共感出来てしまうな(^o^;)

ラファエルシルバもそうだったけど、ポンテだってACLファイナル(アウェイ)やG大阪とのゼロックス杯、リーグ優勝を決めた試合等で素晴らしい活躍をおさめたし、ワシントンはクラブが初めてとなるチャンピオンに輝いた年に得点力を奪った

アジエルの力が無ければチームが一年でJ1に戻ることは不可能だっただろうし、エメルソンはクラブが黄金期へ突入しようとした時期を最前線で支えた(アウェイ鹿島戦や日立台での柏戦、静観の中で迎えた大分戦で魅せた気迫には痺れた…)

エジミウソンも浦和へ加入する前までのJでの実績を買われての加入となったし、マゾーラもサンパウロ在籍経験有りという事もあってか、その評価に見合うスーパープレーを要所要所で披露してくれた

こうして見るとレッズが今まで歩んできた歴史の中でJ歴代最強外国人にもノミネートされるようなブラジル人プレーヤーらを外すことは出来ないだろうし、ドイツ系や東欧系、そしてブラジル人に支えられてきた歩みを改めて振り返ると、非常に感慨深い
5/27 0:44

★浦和魂
来週対戦する甲府は上野監督に変わってから白星を積み重ねているし、今日も首位大分相手に6ゴールを奪って大勝したから、いくら下のカテゴリーに属しているチームだと言えども全く気が抜けない(^^;

前半だけで5ゴールという偉業を彼らは達成した訳だけれども、レッズもペトロヴィッチ体制時にリーグ戦(昨季の新潟戦)とACL(昨季のソウル戦)で記録したことがあるし、過去にもっとフォーカスしていくと、1996年に広島相手からこのデータを残した事もある

甲府もバホスやリンス、ジネイといったブラジル人プレーヤーの力も借りている感じだし、初昇格を決めた際もバレーの功績が大きかったから、ファーストさんが言うように、やはりブラジル人プレーヤーらが秘めているパワーというのはデカイのかもしれない(;^_^

トゥット、ネネ、ワシントン、ポンテ、エメルソン、マルシオリシャリデス、ラファエルシルバらを見てきた自分にとっては、このポイントを十分に理解しているが…
5/27 0:30

★…◆OWaVid
そうそう、練習終わった直後、殆どの選手がピッチに倒れ込んで座っていた。

これまで、練習が終わってこんな姿はなかなか見る事がなかった。

それだけ、ハードで良い練習が出来てるんだと、実感した(=゚ω゚)ノ
5/27 0:28

★…◆OWaVid
今日の練習を見て、この調子なら試合もかなりスピーディーに展開できると思う(=゚ω゚)ノ

水曜日、流経大とのTMが予定されてるが、残念ながら仕事(ノД`)・゜・。

見に行ける方いたら、是非とも感想を上げてくれ(=゚ω゚)ノ
5/27 0:12

2218522183

掲示板に戻る