宮古健康倶楽部 掲示板

過去ログ40 2011/11/17 7:50

▼ぶっち
《大船渡駅伝》新聞記事
東日本大震災で400人以上の死者・行方不明者が出た岩手県大船渡市は、毎年1月のマラソン大会を来年も開くことを決めた。震災後初の市を挙げてのスポーツ行事になる。常連ランナーから激励の手紙や電話が寄せられており、陸上競技関係者でつくる実行委員会は「一歩ずつ復興していく大船渡の頑張る姿を感じて走ってほしい」と話している。
10マイルロードレース、県南地区駅伝など4レースを実施する「大船渡新春四大マラソン大会」(市、毎日新聞社など主催)。毎年1月の成人の日に開かれ、マラソンや駅伝大会に熱心な同市の新春を彩る風物詩になっている。
レースで使われてきた日本陸連公認コースも被災、道路は壊れ一部は津波で浸水した。海の近くをなるべく避けて周回コースを設定、浸水区域では高台への避難ルートも確保することで開催にこぎつけた。当日の運営は、近隣の宮古、釜石両市の陸上競技協会が協力。参加者に振る舞われる恒例の甘酒も、陸前高田市で津波被害を受けた酒造会社「酔仙酒造」が提供してくれるという。
多くの宿泊施設も被災したため市外参加者の宿泊先確保が残る課題だが、実行委の白崎陽彦さんは「何とか開催に踏み切れた」と話している。
11/17(木)7:50

▼ぶっち
《募集》大船渡駅伝
サーモンマラソンお疲れ様でしたN
アスリートクラブの岩渕ですN

毎年アスリートクラブでは1月の成人の日に開催される大船渡駅伝に出場していますN
昨年は3チーム出場しましたN

そこで、今年も出場を考えておりましたN
一人4kmですN4人で1チーム、約16kmを襷で繋ぎます。
アットホームな感じで楽しい大会ですN

参加頂ける方はこちら若しくはアスリートクラブ掲示板へカキコミよろしくお願いします♪

参加費は2500円ですュ

11月25日を締め切りと致します。
11/16(水)21:11

▼おわり
サーモンお疲れ様でした
おおうちさん、飲み会にも御参加いただきありがとうございましたm(_ _)m

100qマラソンは来年も辞退しますォ

人生最大の目標として、あえてとっておきます

日曜日、時間が合えば練習会しましょーねリ

宮古アスリートクラブの掲示板もチェック&書き込みお願いしますm(_ _)m
11/14(月)23:18

▼おおうち
サーモンマラソン
お疲れ様でしたm(__)m

ファミリー2kmに出場し
8分47秒で70位でしたヌ

神村くーん
100kmマラソンの申し込み始まったよッ
11/14(月)7:05

▼かみむら
いびがわマラソン
久しぶりにマラソン出ました
練習不足を露呈
反省して練習します
11/13(日)16:01

4139

掲示板に戻る