農味塾

過去ログ22 2010/12/8 20:45

▼塾長
有機肥料の匂い
美味しい野菜の為にと、ボカシ堆肥を作っていますが切り返しの度に匂いが漂って慣れない人にはきついみたいで。切り返しは今回で最後です
2010/12/8 20:45

▼塾長
異常気象
強風でニンジンのビニールが飛ばされた人は修復してください。ニンジンも小さいながら収穫していいです。ただ、ビニールはそのまま被せておきます
2010/12/3 20:49

▼塾長
里芋について
霜が降るようになってきましたので、里芋を収穫するか、寒さよけをしてあげましょう。寒さよけの方法は白板に書いておきます。塾長の希望としては収穫して欲しいです。収穫して家で保存する場合、親いも。小芋をバラバラにしてはいけません
2010/11/30 11:23

▼ズッキー
跡片付け
毎週末だけでは収穫が追いつかないくらいでうれしいです。
今日、ねぎの土寄せして思ったんですが、鍬の泥がそのままになっているものが多かったですね。来年もその先もお世話になる道具たち。使ったら泥は落としてかえす。自分も気をつけたいと思います。
2010/11/27 16:32

▼塾長
収穫祭終了
多数の人が参加していただき、有り難うございました。こんなに多くの人に参加していただけるとなると、来年はもう少し気合いを入れて計画します。準備を手伝ってくれた皆さん、大変有り難うございました。来年も宜しくお願いします。
2010/11/8 1:26

2321

掲示板に戻る