申たん♪軍団で委員会

過去ログ275 2011/4/20 23:42

▼関将軍
被災地に居てつくづく感じるのは、それぞれの地域に本当に立派なリーダーが出て来てるんです。

そういう人たちは立場を超えて復興の希望になりつつあります。
地元の人だけではなく、志や野心を持って被災地に来ている人の中にも、そういう人が居るんです。

何と言うか、明治維新の頃の日本のような、新しい政治が始まる兆しのようなものを強く感じています。

もちろん軋轢はあります。これから20兆も30兆も国税が投入される地域ですから、それを狙って非常に打算的に動いてる人もたくさん居ますし、それを嫌う人々も居ます。
それでいいんです。面白い。いろんな人の知恵や野心が復興には欠かせません。

政府にやって欲しいことは区画整理ですね。どこを居住禁止にするか、どこは堤防増強による防災が可能か、はっきり決めて欲しいです。

浜の人間というのは全世界共通でせっかちな人々ですから、モタモタしてると自分たちでどんどん進めちゃいます。自分の土地にバラックでもプレハブでも勝手に建てて、船を直して漁を始めちゃいます。その前に動かないと半年後一年後の政府の決定など全部無意味になると思います。

三陸の民は歴史上何度となくそうやって津波から再起して来ましたから、今回も同じです。


ただ三陸の民にもどうすることもできない問題として、福島原発の海洋汚染の問題があります。
こればかりは絶対止めてもらわないと困りますね。

漁業というのは非常に裾野の広いネットワークで成立してる世界なので、三陸が復興しなければ国内外の遠洋船に多大な影響が出ると思います。

三陸の港は単に水揚げの市場であるだけでなく、エンジンや電気系統の修理、補給などの一大基地でもあるからです。これらを支えて来た熟練者を早く避難所から港に帰さなくてはなりません。
4/20 23:42

▼こーやん
頭でっかちな政府はまず素早く動ける民間企業を支援すべきですね

東京から指示しても誰も認めてくれない…。
4/20 14:32

▼こーやん
とてもよく分かりました、色々な話しを有り難うございます。
人の活性、そのための応援が国の仕事なんですね。
しかし、統率のとれてない政府より民間企業の方が迅速に活躍しそうです…

日本は人事失敗の歴史を繰り返してますね、学歴社会を見直して欲しいと思います。
4/20 14:16

▼関将軍
私個人は平常の生活に戻りつつあります。
一般企業も震災復興のために相当な数の人をこちらに送っていますね。

家の近所には電気関連の設備会社が関西から従業員丸ごと引越して来ました。話をしたら、なんとか復興の役に立ちたいという気持ちと、ビジネスチャンスを生かしたいという気持ちがあるようです。大阪商人のパワフルさというか機動力は凄いなと思いましたね。

沿岸は瓦礫の処理がなかなか追いついてないです。宮城の処理場がパンク状態で毎日山形や福島に運んでるようですが、それが復旧を遅らせています。

東京に20個以上も会議や本部を立ち上げている暇があるなら、現地に政府の出先機関をいくつも作って欲しいです。
地域自治が崩壊してるところがいくつもありますから、中央から派遣された官僚と県職員とで、現地決裁でどんどん現金資金を投入して欲しい。

自腹で重機を入れたり、被災者を雇用したりして地域復興に取り組み始めている地元企業や個人を一刻も早く援護して欲しいです。
復興構想会議の結論には年内いっぱい掛かるそうですが、とてもそんな時間は待てないのが被災地の現実なんです。

考えて行動するのは被災地の人間が自力でやって行くし、ビジネスチャンスを掴まえようと全国から集まって来てる元気も知恵もある人間がやって行きますから、政府は余計なことを考えてくれなくていいんです。
とにかく頑張って先頭に立ってる民間の人間にその場で早急に資金を配って欲しい。

避難所で支援物資や炊き出しを待つだけの生活は、どんどん若者の生気を奪います。言葉は悪いがみんな半病人みたいになって行くんです。悲しい現実から逃避してしまう。
政府は東京の専門家たちの意見を聞くことなんかより、地域の活力を取り戻そうと頑張ってる現地のリーダー的な人間をまず信頼し、そのアイデアに必要な資金を迅速に注入することを大事に考えて欲しいです。

これが被災地の今の現実であり、願いです。
4/19 21:20

▼こーやん
お元気ですか?
情報操作が認められるのはきちんと対応してる場合で、それ以外は責任隠しと受け取られると思います。
国民は既に気付いているのですから重要な事柄から状況と対策をもっと発表して欲しいです、不安が募ります。
4/19 20:16

276274

掲示板に戻る