匿名より
「チェンソーマン」というアニメ3話で

>コーヒーは怖いイメージは全く無いから
何事も「全く」という事はない。人によりけり

例えばコーヒーも開封後長期間経過し(腐敗はしていないが)酸化した為、それを飲んで酷い腹痛で苦しむ人もいた
苦しい思いすれば恐怖を持つ事も考えられる

>悪魔の名前が恐れられる程、力を増す
その割にチェンソーの悪魔であるポチタは、強そうには見えなかった。まだ子犬?だったから?

>不快なだけで面白くないですよ
と言ったのに
>面白いだけで使えない奴ですよ
と先程と違う事言っている

>公安は目標や信念がある者しかいない
いや、パワーは? 猫という目的はあれど、信念?
そもそも信念の有無など、曖昧で、(極端な人間以外)どっちとも判断できる者ばかりでは?

>悪魔と仲良くなれると思っているガキ
実際ポチタと仲良くなれる例がある以上、そこをガキの判定基準にするのは間違い
匿名より
無意味なのは
お前だ
匿名より
裏金
政治と金と熊
匿名より
無意味なこと メール不要
匿名より
ベッセント
あいつは曲者だ
注意必要