交流掲示板

▼過去ログ171
2010/6/13 22:59

▼古本
――ッはやぶさァァァァァァァッッッ!!
6/13(日)22:59

▼忌み枝
Re:Anikiさん
あなたは私を敵に回したあああああああry
はい、インスタントジャンキーの忌み枝です。将来早死に決定ですよん。

や、カップ蕎麦のみならず、インスタントラーメンなんて同じだとは思うんだけどね。
あれって麺を食うというより、化学調味料を食うものだから、いわゆる本格派を期待されても無理というもの。
特に蕎麦は、うどんやラーメンと比べて麺自体が柔だから早めに食べないと滅茶苦茶まずい。

どん兵衛の鴨そばは汁がマジうまなので、一度食してみては?
まぁ、インスタントが好きって人はそうそういないと思うけどね。
6/11(金)19:11

▼古本
Re:Anikiさん
まずカップそば自体をそんなに食わないとゆー。

でもしいていうなら緑のたぬきさんかなぁ。かわいいし。
どん兵衛はなんか舌が変になる気がする。

カップめんだったらカップヌードルのシーフードを取るんだけどさっ
6/11(金)2:07

▼Aniki
さて、ここであえてスルーして別の話題をぶっこむのがAnikiクオリティwww

というか、どの作品の事を言っているか判らないので乗れないっつーのが正しいんだけど……。
とりあえず花×華は2巻おめでとうww 涼香さんイラストの小説ってないし、作品自体も好きだから期待度大w っつか、涼香さんはもっといろんなところで活躍してもいいと思うんだ……。


まぁそれはともかく、めっちゃ関係ない話。

カップ麺……その中でも「味の違いとかわからなくね」とか言われる不遇の食品。

「そば」。

「緑のた○き」とか「どん○衛」とか色々ありますが、どれも同じに感じるという人が多い。


まぁよく味わうと全然違うんだけど、そこらへん気にしないで食べると「どっちもたいしてかわんねぇよ」というねww


まぁそんな次第で、皆は「カップそば」だったら何が好きでしょうか。
ちなみに私は前述した二つが好きですが、最近ロープライス商品で「かけそば」っつー揚げ玉入りのモノがすきになりました。まぁいわゆる普通のたぬきそばですけどねwww


――え? 冷やしたぬき? いやぁ、そんなものを頼んだら装甲で悪鬼な赤いのがやってきそうで……(汗
6/10(木)18:19

▼忌み枝
ちと小言のようなもの。

最近のラノベって、公然とパクりしてるから恐ろしい。
本文とか「参考にした」レベルじゃねぇ、まるパクりとか有り得ないぜ。商用作品だろうに。
エクストリームものじゃあるまいし、購入だけでチャレンジャーは勘弁。
……まぁ私は引っ掛からなかったけど。タイトルから負け組臭が漂ってたし、本屋で隣に並んでいた「くるくるクロッキー」2巻に手を伸ばした私は勝ち組か。

しかし私の知るかぎり、絶版回収・公式作者土下座まで追い込まれたことなんか聞かないよなぁ……ここまで徹底してると、入手して読みたくなる。
とかく新人作家の作品は、神か地雷か分かれまくりなのが難点だね。いや、どんなものでも初作がスマッシュヒットいけるなんて有り得ないんだが。

これだからラノベ買いはやめられない。


そうそう、花×華2巻発売決定おめ!!
6/8(火)18:55

▼Aniki
Re:忌み枝さん
多分、このサイトにモデラーは居ないと思う。
おそらく、ガンプラも素組みって人くらいしか居ないと思われ、私もそうだし……。

アロンアルファか……人差し指と親指を誤ってくっつけて、想いっきり親指の腹の皮が「べり」とか「ベロン」ってレベルで剥けたことを思い出した。
あと、よくわからないんだけど、小学生の頃、馬鹿がふざけて窓のサッシに流し込んで、完全に固まってしまい、先生がめっちゃくちゃ叱ってた記憶が……(汗

思えば、小学校の思い出って珍事満載だったなぁと今痛感してみたりww
6/4(金)0:31

▼忌み枝
野球は深夜アニメの敵…ていう認識があるから、別に応援もしていない。

急展開するけど、ここでアーマードコアのプラモ組み立ててる人いるかな。
関節の太らせとか可動向上の改造とか、使い易い接着剤とか知りたいのよ。

ちなみに、瞬間接着剤の話はヤメテ…
小学生の時、瞬間接着剤目に入れて片目が失明寸前に追い込まれたことあるんだ…それ以来アロンアルファとかマジトラウマもんになっとります。

ゲームは、ねぇ…混乱しそう
6/3(木)18:38

▼トキア
Re:Anikiさん
最近は巨人も自前の主力を育ててるから叩きところがなくなってきたしなあ(笑)

つか、それが安定感にも繋がってると思うんだ。育成枠とかうまく使って球団としての地盤を築いてる。

まあ、俺はオリックスファンだから関係ないけど(爆)
6/3(木)13:57

▼Aniki
Re:トキアさん
巨人が優勝かっさらうのはいつものこと。
っていうか、原巨人は安定度が頭おかしいレベルww どういうことなのww 原監督効果ってWBC以来すげぇことになってると思われw

っつーか、WBCで監督やった人のチームの安定感っつーのが侮れない気がするわぁ。
とりあえず、巨人がいつまでこの快進撃を安定させられるのか見ものである。

まぁ常勝巨人ではあるんだけども……。

たまにはこう、ねぇ?


――横浜ベイスターズが快勝するってのもまた面白いと思うんだwww


いやまぁ現状かなり無理があると思うんだけどさ……。
6/3(木)13:08

▼Aniki
っと、まぁ政治の話はもうおいておく。っつか話してても全く楽しくないので……。

話題転換。


今期のロッテはマジで強い(汗
結局、巨人は交流戦で力を発揮することなく終わっちゃったし、昨今の好調具合は神懸かり的ですらある。
ただ、こういう神懸かり的な快進撃を続けた翌年のシーズンで一気に低迷するって言うか、嘘のように伸び悩むっていうのがなんかパターンの一つではある。

そういえば、阪神も城島を加えて安定感が出てきたっていうか、星野阪神以来どうにもなんか今ひとつ感拭えない感じが続いていたチームにいい風が吹いてきたね。いや、阪神ファンには申し訳ない物言いなんだけど……(汗

しかし、先週のロッテ戦だったかな? マートン還ればサヨナラの局面で、折角城島が犠牲フライで堅実な戦略徒労としたのに、新井が二塁から三塁に走り出した時には「なんでぇっ?!」とwww
しかも、マートン先に還ったからいいものの、結局アウトとか本当に意味不明っつか、ナニがやりたいのかリスクのみの珍行動だったww
ノーアウトの状態だったらまぁ普通の判断だっただろうけど、一死満塁の犠牲フライで走るとかどうなの、と……ねww


っつか、あれ、新井が先に指されて延長戦入ってたら、どうなってたんだろう……勝ち負けもそうだが、新井の評価とか。
6/3(木)13:04


[172][170]
[掲示板に戻る]