超浦和レッドダイヤモンズ掲示板 避難所

過去ログ31701 2022/12/23 20:46

★浦島与太郎
まずは訂正から
1都4県×
1都3県○
それでは女子サッカー
週末の試合
土曜日からいよいよ大学(インカレ)の1回戦が始まります
そして、U15の準決勝が日曜日に行われます
WEリーグの7節も土日に開催予定です(うちはホーム駒場でマイナビ戦を日曜に行います)
一つ残念?なのが明日開催予定だった広島対新潟戦が降雪(積雪)の為に中止(延期)になってしまった事(広島ってそんなに雪が降るのか?)
他の試合会場も影響しないか心配です


★大原競技場ちんぽ小僧エグゼ
レディース
皇后杯優勝は嬉しいぜ!たまらないぜ!


★見沼区チンポッシブルすがる
😯アベマ!



★浦島与太郎
まとめ?
地域別でみると最多は関東(1都6県+山梨)の47で次の関西(2府4県)20の倍以上でした
逆に最少は四国(4県)と北海道の8でした
都道府県別では神奈川と大阪がそれぞれ11でかつ全てのカテゴリーから出場とバランスも良かったです
次が東京と静岡が10で各カテゴリーから出場とバランスも良かった
埼玉も数は10と申し分無い結果でしたが、残念ながら高校の出場は叶いませんでした
どのカテゴリーからも出場を逃したのは秋田、山形、福井、岐阜、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、高知、熊本、沖縄の11県でした
福井には常連高(古豪?)で福井工大福井が有るので復活?する可能性は有ると思います
北海道にも北海道文教大学付属って常連高が今回は出場を逃していますね
地域毎では東北は宮城に一極集中って感じで
関東は千葉を含めて1都4県に比べ北関東が一寸弱い印象
北信越は長野と新潟というWEのチームが有る所が主って感じ
東海はサッカー処の静岡と人口の多い愛知中心
関西は大阪と兵庫と人口が多いところっていうかINACやC大阪の存在も大きいかもしれない
中国は岡山と広島が中心で山陰側が弱いイメージ
四国は愛媛が中心で高知は残念
九州はやっぱり福岡が中心だと思うけど、鹿児島の神村学園の存在も大きいと
宮崎のヴィアマテラスの善戦が特筆すべきかもしれないけど、息切れする事なく続けて欲しい
あと、Jクラブも多く有ると思うので女子サッカーにも目を向けて欲しいと


★見沼区チンポッシブルすがる
ABEMAのワールドカップ
消えてる、、、



3170231700

掲示板に戻る