農味塾

過去ログ210 2020/4/19 7:28

▼塾長
休業要請
あまりにも多量の雨が降りました。現在、はたけの表面に水が浮いているような状態です。この様な状態では、必ず野菜の出来が悪くなるから農家は畑に入りません。皆さんにも少々は作業が多くなりますがは、天気予報も大丈夫そうなので、来週に作業をすることをお勧めします。
2020/4/19 7:28

▼塾長
業務連絡
この雨では何もできません。畑はおやすみです。今週の作業の枝豆・トウモロコシの種まきは来週にした方が良いくらいなのですが、果菜類の定植が少々手間取るので一週間早く作業するようにしてあるだけですので、何の心配もありません。従って今日多量の雨が降ったとしたら、明日無理して作業する必要もありません。
2020/4/18 7:14

▼塾長
緊急事態宣言発令
私の所属する農園協会より通達がありました。このウィルス対策として講義のやり方を次のように変更したほうがよいとの指示です。講習会は、1、必要最小限の内容にする。(雑談入れない)2、参加人数を10人以下にする。(講義の回数を増やせ)3、ハウス内でなく野外で行う。4、教室方式でなく個別指導にする。この指示を受けて受けて次回より少し工夫してみます。
2020/4/14 22:15

▼塾長
残念
コロナのせいで、遊びに行けなくなった人が増えたせいかここで入園の問い合わせが多くなりました。残念ながら区画を潰して、カボチャ・オクラ・ズッキーニを植えてしまいました。先の読める人間だったらこの事態を予測して区画を空けて待っていたんだろう。(笑)
2020/4/11 21:57

▼塾長
本日休講
さすがにこの天気では農作業は無理です。予報では午後になって雨が上がるとなっていますが、雨がしみこまずにいて足が地面に潜るようになります。今週定植予定の苗は教室内に常備しておきますので、いつでも都合のいい状態の良い日に植えてください。
2020/3/29 7:07

▼塾長
昨日の強風の中で無理して頑張て植えていた人の苗が心配だったのですが、今日見る限りでは無事に強風に耐えたみたいです。毎年不思議に思うのですが、芽が出た大根の双葉にヒョウタンゾウムシがかじったと思われる形跡があるのですが、この虫は人参も大好物のはずなのに何故か人参への被害がさほどではない。どうも、この有機栽培混植の畑では不思議な事が行っているみたいです。
2020/3/28 20:19

▼塾長
絶好の定植日和になりました。
2020/3/28 12:15

▼塾長
少々風が強いも昨日から比べれば余程ましです。ほこりを抑える適度のお湿りもありました。ただし、明日の低温予報がどんなものかと思いますが私は今までに定植した苗が低温で枯死した経験はありません。
2020/3/28 7:36

▼塾長
やっぱり悪天候でした。こんな日に授業するのがいつまでもたっても苦手です。定植作業をこんな強風の中でする事がないので教え方がわからないっていうとこが本音です。我々は今日植える野菜の類は露地栽培が基本でネットで被覆なんてことはしないので基本、風の強さも気にして定植します。しかし風の穏やかな日に植えたつもりが次の日に予定外の風が強く吹いて苗が折れて植えなおしということもあるので、今日みたいな日の講義はどうしても後ろ向きの教えになってしまいます。風に振られて茎が折れてしまえばあきらめがついて補植するのですが、一見ではわからない茎の半分ぐらいがつながっていているものがあるのです。初期のうちは正常に育つのですがある程度地上部が育った時に、半分しか繋がっていなかった維管束では生育が維持できなくて突然枯れてしまうこともあるのです。こうなると補植する時期でもないので収穫不能ということになります。畑でする作業は雨も駄目。風もだめ。ましてや雪では人間が駄目です。苗は常備教室の中に置いときますので都合のつく人は天気に合わせて作業した方が無難です。
2020/3/27 21:59

▼塾長
今週も悪天候
今週もどうやら気分よく作業できるような天気ではないみたいです。前にも書いたことがあるのですが、天気のサイクルはどうも1週間で回っているみたい。この流れを断ち切るには神頼みしかありません。武石町で信心している3神社(榛名神社)(三峯神社)(古峰神社)に19日20日で行って流れを変えるよう参拝してきます。19日は日曜なのですが、作業は(枝豆・トウモロコシ)の2回目の播種作業なので、一度体験していますから大丈夫でしょう。実は後継者不足で講社が継続できなくなったので、おしまいのお礼参りに武石の世話人全員で行くことになったのです。申し訳ないのですが19日は休講とさせてください。
2020/3/26 22:09

211209

掲示板に戻る