農味塾

過去ログ211 2020/5/14 21:31

▼塾長
7月の陽気だって!この陽気が一番野菜が伸びる(成長する)朝飯前からジタバタそら豆を収穫して日中はゴーヤを植えたりその他の農作業をして、何とか人並みの生活が送れるかなと思うまで仕事が処理できていたのに、この陽気でまた振り出しに戻る。みるみるうちに、カボチャの弦が伸びている。整枝するには今なのだが、直ぐに植えなくてはならないサツマイモの苗が俺を睨んでいる。にらまれても植えるベットの用意が出来ていない(😢)これを何とかして芋を植えて終わったころにはカボチャのツルハホールディングス
2020/5/14 21:31

▼塾長
取りあえず一安心。
昨日の風は一方向に吹いたみたいだ。そら豆全員が北枕で寝てはいるが、根っこと大地はつながっているのでこの後何もなければ約束は守れそうです。しかし、自然は甘くない!
2020/5/11 18:48

▼塾長
今夜は眠れない
先月までは畑の隣が駐車場でネットが張り巡らしてあったので、わがそら豆もそのネットのおかげで南風は防げていたのですが経営不振とかで撤退しネットも取り壊してしまわれたので何とかしなくてはと思っていたのわれたですが何をする間もなくこの強風(😢)あと2週は販売できると言っていたのが「噓つき」になりそうだ。風よ早く収まってくれ!
2020/5/10 22:02

▼塾長
今週の作業はとまとの支柱作りです。本来トマトは地面に這って側枝をいっぱい出して育つ植物なのにあの場所に無理やり6本も植えるのですからこの後の管理は頑張って貰います。先週植えた時とは姿が違っていますのでよく観察してください。トマトトーンの効果の出た花は小さなトマトになっていますし今日みたミニトマトの中にはわき芽のほうが主枝より太い物もみました。他の果菜は少々の管理不足の放任でもなんとかなるのですが、トマトの放任は後々私が匙を投げるのでよろしくお願いします。
2020/5/8 20:28

▼塾長
料理方法の検索を。
シカクマメとヘチマの種を教室の周りに蒔きました。シカクマメは数年前に興味本位で作ったのですが、誰も(私も)料理方法も見たことも無い野菜が出来てしまい、(変わった料理に興味のない女房)には頼めないので何人かの料理好きの生徒さんに無理やり押し付けていたのですが、すぐに固くなりこれはもう駄目だと思っていたら「凱旋門」の建設工事に来ていたフィリピンの女作業員が、非常に興味を示し(売ってくれ)というから{硬くて誰も欲しがらないからあげる}と言ったら、一つ残らず持って行った。料理次第でなんとかなる野菜だったみたいだ。値段をつけるべきだった(笑)。その後、最初に無理やり売りつけた生徒さんが隠れファンになり(数人)作付けを望まれるので種を蒔きました。確かに花は可愛いです。ヘチマはヘチマとヘチマ水を作ろうと洒落で蒔いていたら、食べたいという人がいて継続して種まきをしています。ヘチマ料理方法は沖縄出身の生徒さんにお任せ。体を洗うヘチマを作るにはいろんな意味で根性が必要です。
2020/5/7 21:17

▼塾長
今日はゴーヤ
昨年までは空中カボチャの場所にゴーヤを植えました。今年のゴーヤのトンネルは大分大きくなります。去年はゴーヤだったところはシカクマメになります。昨日・今日と気温が25℃以上になりましたが、この気温がビックリするくらい葉物を大きくします。来週からは青虫のように葉っぱを食べてください。そしてなるべく早く葉物の畝の半分を開けてください。今年、泣きたくなるくらい葱苗を不作にしてしまいましたので、本当は、害虫のこととカラスのことを考えると栽培したくないのですが、落花生を葱畝の半分作ります。生落花生の美味しさを味わってもらいます。葱専業農家だったのにこんな失敗を一昨年に続いて2度目。あーあ!
2020/5/5 19:05

▼塾長
邪推(😢)
むっ?駐車場に車が無いのに絹さやを収穫している人が!マスクで顔が?車を降りて近づいてみれば生徒さん。ウオーキング途中によって見たとのこと((笑)
2020/5/4 20:56

▼塾長
野菜の病気は
ここに来て、大きくなっていた野菜が急に枯れてしまった。という人がいますが、実際はもう少し早くから兆候が出ていたと思われます。ほとんどが地際に病気が出る立ち枯れです。葉っぱや茎に出る病気と違い、出たらアウトです。土壌に由来する病気は発生したら対処方法はありません。レタス類なら余程発生初期に元気の良いところだけを食べることはできます。全ての野菜にいえるのですが、良く枯らせてしまうひとは、暑い日に畑に来ると野菜も暑がっていると思うのか、水をじゃあじゃあかけます。その水がどうゆうことをすると思います?暑い炎天下でマルチの中に入った水はたちまち湯になり野菜を痛めつける、高温多湿でカビが増殖して野菜を痛める。そのダメージが後になって出て枯れるということになるのですが、このことはなかなか皆さんに伝わらない。水をやってたまたま生育が進むということもあるので、それが忘れられないのでしょう。今まではしつこいくらい予備苗をもっていたのですが、今年からは2週を限度で処理しますので、それ以降枯れた場合は諦めてください。
2020/5/3 22:14

▼塾長
残念です。
中学校(川村農園)の方で、セットしておいた苗を選別して植えたひとがいたらしく、このセットは2本。このセットは3本と私の組んだ苗が散々な形になっていました。立っていられないくらいの大苗にしないと植えた後の結果が悪いのでこんな大苗を用意したのに、どうもすっと立っている苗を選別して植えたらしい。黄色いトマトが2本。赤いトマトが2本で組んでおいたので抜かれたセットがわたしには何が何だか分からなくなってしまいました。トマトが色ずく頃その人はわかるでしょう。トマトはそもそも立って育つ野菜ではないのだから、横になっている苗を嫌う必要はないのに私を困らせてくれました。
2020/5/2 22:53

▼塾長
予定変更のお知らせ
残念なことにトマトの苗の花が咲きませんでした。明日からの作業予定は果菜類の定植ですが、今日まで待ってトマトの苗の花が咲かなかったので、今週の作業で大玉トマトだけは定植しません。なす・ピーマン・キュウリ・バジル・シソ・ミニトマトは予定通りに定植します。なぜトマトの定植ができないかは講義します。来週には問題なく定植適期の苗のなっていると思いますので大玉トマトだけは来週に定植します。なかなかスケジュール通りに野菜は育ってくれません。ご了承ください。
2020/4/23 22:38

212210

掲示板に戻る