110号室 伊集院 千尋

▼過去ログ3
2018/10/31 17:49

■伊集院 千尋
ほんまか、修行積まな仲良うなれへんって猫すごい。偉い。あ、毛布とかええかもしれへんね。暖かいし匂い付くし(相手のポーズにまた笑うと手を合わせて深深と頭を下げる。毛布は確かにこれからの時期有効かもしれないと頷くと賛成して)ほんま?まあそない目立つ色でも無いけど…。ぬぉ、俺も人見上げるん新鮮(頭を撫でられると短い奇声を上げるが撫でられるのは嫌ではなく大人しく撫でられながら顔を上げて人を見るのはあまり無い経験だと告げ微笑んで)
2018/10/31(水)17:49

■幣原清瀬
修行やねん…、猫と仲良うなるのは修行やねん…。へえ、そうなんか!おおきに、この前学生さんから毛布とか置いとくと暖かくていついてくれるかも〜言うてたし、それと合わせて試してみよ。(仏像のポーズを取り修行感を醸すと、以前聞いた情報に彼からの案を加えれば更に良くなりそうだと大きく頷き。キッチンペーパーはないという無情な解答に思わず「せやね…」と頷き)ああ、おおきに、ありがと。ん?ええよ、高い服ちゃうし。……こうやってヒロ見下ろすのはあんまないからなんや新鮮やなあ。(大した身長差ではないとはいえ、やはり相手のほうが背が高い。自分より下にある頭を新鮮に感じるなら、拒まれなければ手を伸ばして撫でてみようか)
2018/10/31(水)17:40

■伊集院 千尋
何それ、修行僧みたいやん。いやよぉわかってへんけど。あ、ほんまに?良かった、野生動物って自分の匂いするとこ縄張りって思うらしいから、部長はんの匂いするやついっぱいあったらもっと居着いてくれはるかも(無我の境地なんて普通に生活しておればまず聞かない言葉に小さく笑い修行でもしているのかと苦笑。ハンカチは役に立っているようで安心しつつカウンターからキッチンを覗く)え、きよせさん大丈夫?つかキッチンペーパーとか俺ん家あるわけないって言う…。ティッシュでええかな?(セーターに付着した生地を見れば料理をしない我が家にキッチンペーパーは無いと無情に告げ、リビングからティッシュを取ってくるとキッチンに戻り腰を曲げて丁寧に取り除こう。しかし色が変わってしまった箇所を見れば顔を上げ相手を見上げて)…んー、ちょっとシミになるかもしれへん。洗う?
2018/10/31(水)17:23

■幣原清瀬
うん、やからこう…、自然と一体になり…、無我の境地でこう…触ればなんか…、ええんかなって…。役に立ってるで〜、なんとなく警戒心が薄くなった感じする。あと若干滞在時間が伸びた。(どう言葉にしていいものか迷い、無意味にくるくると手を回しながらふわっと纏まらない言葉をアピールすれば、ハンカチはとても役に立っていると大きく頷き。泣き言に笑いながら泡だて器を交代。相手と自分の力の差を考えずに、そんなに重いのかと勢いよく混ぜてしまったのが災いし、ボウルの縁から少し溢れた生地が着てきたセーターの腹にかかり)はいな〜、……ぶわ!…普通にめっちゃやらかした…。ヒロ、キッチンペーパー的なモン借りてもええですか…。
2018/10/31(水)17:01

■伊集院 千尋
あは、なるほど不意打ちやったんか。けどきよせさんがリラックスしとったから部長はんも構えたりしてへんかったんかも。そういえば俺が置いてったハンカチは役に立っとるんかな(無事に撫でられたと聞き初めは喜んだが決して心を許してくれた訳では無いようだと知れば苦笑する。あの時置いていったハンカチを思い出しながら生地を混ぜるもののやはりダマは残り、如何にしてこれを潰そうかと悩んでおれば交代と聞いて顔を上げ)あ、おっけー。ほなこっちよろしゅう、俺もう手首痛い無理(泣き言を言いながら交代でリビングに入れば物置替わりのクローゼットから延長コードを取り出すとダイニングに戻り、コンセントとたこ焼き器の線を繋いで機械を暖めておこうと電源を入れ)
2018/10/31(水)16:54

■幣原清瀬
いや、なんやろ、遊びに来てはった子おとめっちゃ喋りながら、何気なーく手ぇだしたから、僕が上手い具合に力抜けてたんやと思う。その証拠に「あっ撫でられた!」って気付いた瞬間逃げられた。(部長のデレはあまり関係がない気がすると当時の状況を思い出しながら答え。慎重に、しかし不器用に粉を混ぜる姿を微笑ましく思いながら、早くも根を上げ始める相手を緩い口調で応援し。ダイニングテーブルの上に円形のホットプレート式タコ焼き機を据えれば、安物故コードの長さがあまりなく、彼が心配したように長さは届かないようで)頑張れ〜、ほなダイニングテーブルお借りします〜。……あ、あかん、とどかへん。ヒロ交代〜、延長コード出してもろてええ〜?
2018/10/31(水)16:35

■伊集院 千尋
わ、すごいやん。こないだフラれたとは思えん進歩。部長はんデレてくれはったんかな?(相手から進捗状況を聞けば仲良くなれつつあるのだとわかり自分の事のように嬉しそうに笑う。ボウルに流し込まれた粉と水を託されると一度も使われたことの無い泡立て器を手に取り零さないよう慎重に、しかし元々の性格のせいか一般的に見ればやや雑目に混ぜる。水を吸った粉の重みに労働をしたことの無い右手首は早くも疲労を訴えてくる)山芋とか入れるん?何それ、次があったらそれやろ。…っうわ、これ結構しんどいな…。あ、ダイニングテーブルの方でやろ。線届く?延長コードあるけど(必死に混ぜながらたこ焼き器の準備をしに行った相手からの問いに答え、コンセントからの距離が少し気になれば延長コードもあまり使っていないのがあると仄めかす)
2018/10/31(水)16:30


[4][2]
[掲示板に戻る]