農味塾

過去ログ125 2015/5/15 21:11

▼塾長
予定表に作業の予定が書いていなくても野菜が育てばそれなりの管理が必要となってくるので、毎週、白板に管理方法を書いて、授業時間に質問をうけることにして、私は待機しているのですが今年は最初の段階で私の説明が悪かったのでしょう。授業時間に出席してくれる人が少ない。これから、果菜類は訳のわからない栽培管理が続きますので、週に一度は来てください。尚、今年のこの天候(以上に暑い)では害虫の発生はただならぬものを感じます。
2015/5/15 21:11

▼塾長
今日もとんでもなく暑い日でした。ただ、日曜日の田植えにむけて、田んぼのしろかきをして、水の上にいたので少しは暑さはやり過ごせました。これがハウスの中の仕事だと。最近、殿様蛙が見られるようになりました。何年か姿を消していたのですが、赤ガエルは完全にいなくなりました。牛ガエルの声もしばらく聞いていないです。今週は茄子の支柱作りと、トウモロコシの追肥が仕事です。後は台風の被害の修復と消毒です。悲しいことにズッキーニーにモザイク病の兆候の見られるひとがいます。感染してしまうと防除の方法がありません。病害虫の百科事典で調べたら、この病気のウイルスはエンドウに感染していることがある。と書いてあった。では、あれだけさやえんどんがある農園では感染源をなんとかしなくてはいけないという問題になってきました。
2015/5/14 19:34

▼塾長
自然農薬で虫が逃げなければ、そろそろ今週の金曜までには化学農薬を調合しておきます。例年、台風が来ても、トマトが踏ん張ってくれるのでなんとか最少の被害ですんでいたのに、今年はまだ、トマトが小さいので支柱をしっかりと差していなかった人の支柱はトマトごと飛ばされてしまい、トマトが折れてしまっています。わき芽でも残っていればなんとかなるかもしれませんが、再生不能になっているものも多くありました。もう、予備苗も持っていませんので、被害に遭った人は、自分でショイカーゴで調達してきて下さい。今週、再生するかどうかの見極めはします。ただ、一段目の花房に実がついていたものが駄目になったので、植え直した場合は他人よりは一花房の収穫は少なくなります。きゅうりは、取れ過ぎて困るのでそんな差は感じないと思います。
2015/5/13 19:16

▼161皆勤塾生
キュウリの消毒
今朝、支柱の様子を見に行ったらキュウリの葉っぱや幹に、小さな黒い、多分何かの卵らしきものが多数産み付けられてました。一応自然農薬を散布してきましたが、どのように処置すればいいのでしょうか?宜しく御教授下さい。
2015/5/13 10:29

▼塾長
台風を馬鹿にした報いがきたみたいです。今年は畑が固くて支柱の挿し方がたらなかったみたいで、何名かの支柱が倒れたり、傾いたりしています。時間のある人は畑を見回って下さい。
2015/5/13 6:35

126124

掲示板に戻る