ピアノのレッスンお悩み相談室

過去ログ2 2008/5/10 16:00

▼樹里
女性
私は・・・。いつも、お友達が弾いている指を見て「人形の夢とめざめ」や「バラード」、「紡ぎ歌」、「小さなセレナード」、「アラベスク」を覚えて来ました・・・。音符は難しいんですね。
5/10 16:00

▼Yukine
樹里さん、こんにちは。

音符は音の高さと長さを表す記号ですから、カタカナでは表現しきれないものです。
高さは、ピアノの真ん中のドも有りますし、鍵盤を8こあがった上にもドが有ります。
ですから、一番判りやすいのが楽譜が読めることです。
まずは、楽譜を読めるようになさるのが一番の早道ですので、頑張ってやってみてくださいね。

音符の高さは「くおん出版」の音符カード、リズムは「音楽の友社」の「リズムの基礎」のテキストで学ばれることをお勧めします。
5/7 14:12
HP

▼樹里
女性
無理っぽいですか・・・?(泣

小さい頃からピアノは大好きでリストの曲に憧れたんです・・・。
お母さんがラ・カンパネラが好きで、聞かせてあげたいんです!!
5/3 18:14

▼樹里
女性
すみません・・・・・・・・・
リストの「ラ・カンパネラ」の楽譜を全部
カタカナで書いて貰えませんか・・・・?
5/3 18:04

▼Yukine
樹莉さん、

こんにちは。
「エリーゼのために」弾けてよかったですね。
綺麗な曲ですから、自分のレパートリーとして大事になさると良いですね。
また、他の曲も弾けるようになったら報告してくださいね。
頑張ってください。
4/26 0:44
HP

31

掲示板に戻る